谷口彰悟「センターバックこそゲームメーカーである」パスを出す時は「各停」「急行」を意識

  • text by Harada Daisuke
  • photo by Sano Miki

【連載】
谷口彰悟「30歳を過ぎた僕が今、伝えたいこと」<第6回>

◆【連載・谷口彰悟】第1回から読む>>
◆第5回>>「自分にはもう、あとがない」日本代表招集に抱いた危機感

 日本代表の6月シリーズ、谷口彰悟は2試合とも先発フル出場を果たした。エルサルバドル戦では開始1分で代表初ゴールを決め、ペルー戦では終盤まで零封に抑えるなど守備ラインを統率。攻守において存在をアピールした。

 次のワールドカップに向けて動き出した日本代表での活動において、6月シリーズは新たな課題も見つかったという。エルサルバドル戦とペルー戦、センターバックで起用された谷口が意識したこととは──。

   ※   ※   ※   ※   ※

谷口彰悟は最終ラインから攻撃の一歩を探る谷口彰悟は最終ラインから攻撃の一歩を探るこの記事に関連する写真を見る 現代サッカーにおいて、センターバックこそがゲームメーカーである。

 僕自身は今、そんな考えや思いを持ってピッチに立っている。

 開始早々の1分に、自分自身が日本代表初ゴールを決めた6月15日のエルサルバドル戦は、3分に相手に退場者が出たこともあり、6-0で勝利した。

 そのエルサルバドル戦で、センターバックとして、まず意識したのはパススピードだった。

 自分はその場にいることはなかったが、3月シリーズのウルグアイ戦、コロンビア戦を見て感じていたのは、チームとして攻撃のテンポがなかなか上がっていかないことだった。その理由は、ピッチにいるみんながまだ、どこか考えながらプレーしていたところがひとつ、後方でのボール回しがスムーズに機能していないところがひとつ、あるように映った。

 それを改善するためには、攻撃の始点となるセンターバックが、パススピードを上げる必要がある。うしろからチーム全体のプレーテンポが上がるように促し、どんどんチームを動かしていくことで、攻撃のテンポアップを図れるのではないだろうか、と。

 また、僕自身はスピードのあるパス1本で、相手を置き去りにできると考えているため、なおさら後方にいる自分から出すパススピードは重要で、こだわってもいた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る