【日本シリーズ】完全アウェーの甲子園で見せた執念 まさに11年前の再現、ソフトバンクを救った今宮健太の「神業キャッチ」 (3ページ目)
まさに神業。だが今宮は、そのプレーを自嘲気味に振り返っている。
「周りはファインプレーだと褒めてくれましたが、一発で捕っておけばよかったという話。そうすれば、顔を打つこともユニフォームが破れることもなかったので」
受け身をとる余裕がなかったため、今宮は外野芝生に顔面を強打。その衝撃の強さは、首元から両鎖骨へと裂けるように破れたユニフォームが物語っていた。
あれから11年。34歳となった今も、今宮はソフトバンクのショートとしてグラウンドに立ち続けている。ただ今季は、左ふくらはぎ痛を2度も発症し、さらに死球による離脱も重なるなど、故障に苦しんだシーズンだった。
「トレーニングの方法なども、もう一度見直さないといけないですね」
離脱の間、川瀬晃や野村勇といった中堅選手たちが台頭。チーム内での競争も激しさを増した。そんな今宮が今シリーズでスタメンに名を連ねたのは、この第3戦が初めてだった。
世の中は諸行無常。だけど今宮はまだまだ元気だ。
そして今宮といえば「甲子園の申し子」だ。明豊高校時代からスターとして名を馳せた。この球場はやはり今宮を輝かせてくれる。第4、5戦でも目が離せないキーマンとなりそうだ。
 『怪物 江川卓伝』(著・松永多佳倫)
 『怪物 江川卓伝』(著・松永多佳倫)著者プロフィール
- 田尻耕太郎 (たじり・こうたろう)- 1978年生まれ、熊本市出身。 法政大学で「スポーツ法政新聞」に所属。 卒業後に『月刊ホークス』の編集記者となり、2004年8月に独立。 九州・福岡を拠点に、ホークスを中心に取材活動を続け、雑誌媒体などに執筆している。 
フォトギャラリーを見る
3 / 3






























































