検索

【プロ野球】山本昌&岩瀬仁紀が考える2025年中日ベストオーダー「すべては4番サード・石川昂弥にかかっている」

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

山本昌×岩瀬仁紀 レジェンド対談(中編)

 中日ドラゴンズOBの山本昌と岩瀬仁紀による"レジェンド対談"。中編のテーマは2025年の中日打線。課題の得点力をアップするためにどのようなオーダーを組めばいいのか? 打線のキーマンは?

中日の4番として期待がかかる石川昂弥 photo by Koike Yoshihiro中日の4番として期待がかかる石川昂弥 photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【石川昂弥にかかる期待】

── 今回はおふたりが考える、2025年中日ベストオーダーを発表していただこうと思います。

山本昌 これは自信があるんですよ(笑)。

岩瀬 そうなんですか?

山本昌 キャンプでいろいろと取材させてもらったので。上位は1番・岡林勇希、2番・村松開人、3番・福永裕基。岡林はあまり報道されていないように感じますが、この時期に報道されないということはいい傾向なんです。故障してしまった昨年と違って、今年は順調ということですから。ショートは村松以外に候補はいるかな?
※対談後、福永裕基はオープン戦で負傷し戦線離脱となった

岩瀬 守備は土田龍空のほうが、守備範囲が広くていいとは思います。ただ、打撃は村松のほうが上ですね。

山本昌 村松はパンチ力があるし、守備だって決して悪くない。福永は昨年に3割を打つまでになった。2022年のドラフト最下位から、こんな選手が出てくるのだからすごいよね。日本新薬で臨時コーチをしていた宮本慎也(元ヤクルト)が、福永のことを「反対方向にも飛ばせるいい打者」と褒めていたのを思い出したよ。

岩瀬 あとは石川昂弥次第じゃないですか?

山本昌 そうそう。

岩瀬 昂弥を4番として使うのか、それとも思い切って外すのか。その選択を迫られる年になると思います。

山本昌 昂弥は凡打の形が悪く見えてしまうところがあるんだよね。本人は一生懸命に振っているんだけど、凡退時のスイングがゆるく見えてしまう。

岩瀬 食らいついていく感じが伝わりづらくて、印象が悪くなってしまうのかもしれませんね。

山本昌 それでも、力がある選手なのは間違いない。故障なく打率.280、15本塁打のラインを超えたら楽しみです。

岩瀬 昂弥がそれくらいの成績を残せたら、チームとしても上位にいけると思います。

1 / 3

著者プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る