43歳、川崎宗則が語る野球人生の「終活」 「電池はもう少ししたら切れるんで」 (4ページ目)
由緒ある大会に日本代表として出場するからこそ、緊張感に包まれる。川﨑は続ける。
「僕も昨日はきっちり緊張していましたよ。すごくいい時間でした。生きていて、緊張しないなんてもったいない。部屋でゆっくりしていたら、緊張することもないじゃないですか」
【43歳の今も現役を続ける理由】
カリビアンシリーズでの川﨑は、初戦のドミニカ戦、3戦目のメキシコ戦にサードで先発出場。18歳でプロ入りした彼も、今や43歳。それでも現役を続ける理由に、年齢は関係ないのだろうか?
「関係ありますよ。(2戦目を控えた)今、体が痛いですし。昨日試合をして、今日は朝も起きられませんでした。何とか起き上がって、熱いシャワーを10分間肩に当てたりしていましたね。もうそろそろ限界かな......と思っています」
メキシコには専属トレーナーを帯同し、コンディションを整える。今もグラウンドに立ち続ける裏には、当然ながら努力がある。
「電池はもう少ししたら切れるんで、止まったらちゃんとやめます。もう最後かもしれないですね。でもそう言いながら、気づけば10年経ってますよ(笑)」
10年前、メジャーリーガーだった頃のような勝負強さは健在だ。
2戦目のプエルトリコ戦では、1対3で迎えた8回二死三塁の場面。代打で登場すると、初球をセンター前に弾き返した。
負ければ2連敗となり、決勝トーナメント進出が厳しくなる状況。そんな場面で、やはりベテランらしい一打を放った。試合には惜しくも敗れたが、彼のプレーはチームに勇気を与え、メキシコのファンも「Japon(日本)!」と大声援を送った。
川﨑は、スタメンを外れた試合でも若手を励まし、イニング間には外野手のキャッチボールの相手も務める。彼は常に前向きに野球と向き合っているのだ。
「40代中盤に差しかかった中年ですけど、野球を楽しんでいます。あとは人生の一部だと思っているので。それをどこまで自分のなかで突き詰められるか、どれだけ楽しめるか。野球だからこそできることなんですよね」
4 / 5