稀代の安打製造機・高木豊が語った江川卓のストレート 「とにかくベースに近づくにつれてボールが加速してくる」

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

連載 怪物・江川卓伝〜高木豊が振り返る衝撃の初対面(前編)

>>過去の連載記事一覧

 元大洋(現・DeNA)の"安打製造機"というよりも、"スーパーカートリオ"の高木豊と言ったほうが、オールドファンには馴染みが深いかもしれない。球団歴代4位となる1668安打(通算1716安打)に加え、球団トップとなる8度の3割超え。

 また、高木は選球眼もすばらしかったが、先見の明もあった。2018年にプロ野球OB選手として第1号となるYouTubeチャンネル『高木豊 Takagi Yutaka』(現在の登録者51.4万人)を開設したのだ。

「最初は軟派に見られましたが、今ではみんなやっていますから。『ふざけるな!』っていう話ですよ(笑)」

 その高木が、あの怪物・江川卓を初めて見たのは、中央大1年の6月、日米大学野球選手権日本代表セレクション会場となった駒澤大グラウンド内だった。

現役時代は8度の3割をマークするなど稀代のヒットメーカーとして活躍した高木豊 photo by Kyodo News現役時代は8度の3割をマークするなど稀代のヒットメーカーとして活躍した高木豊 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る

【江川卓と衝撃の初対面】

「いやぁ圧倒感というか存在感というか、想像以上のものがありましたよ」

 高木は感情豊かに、驚きの口調で語った。

 セレクション会場となった駒澤大グラウンドには、全国から50人ほどの大学生が集められた。東京六大学、東都リーグを中心に、甲子園で活躍し大学野球でも実力を発揮している者、高校時代は無名でも大学野球で名を馳せた者など、精鋭が集った。

 法政大4年の江川、金光興二、植松精一、明治大の鹿取義隆、豊田誠祐、慶應大の堀場秀孝といった六大学のスター選手たち、東都からは駒澤大の石毛宏典、専修大の中尾孝義、東洋大の松沼雅之。さらに東海大の1年生・原辰徳もいた。

 高木は、多々良学園(山口)のエース兼4番として活躍し、一度も甲子園の土は踏めなかったが、中央大に進学してから持ち前の才能が開花。入学早々にレギュラーを獲得し、春のリーグ戦で打率.340を記録。大学1年ながら原とともに大学日本代表セレクションに呼ばれたのだ。

 そのなかでも、ひと際異彩を放っていたのが江川だった。

「これが法政の江川さんかぁ......」

 高木は3つ上の江川を、雲の上の存在として眺めるしかなかった。

1 / 3

著者プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る