検索

【F1】角田裕毅が予選7位を奪い取った舞台裏 勝因は「重箱の隅を突くような」地道な作業

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

F1第22戦ラスベガスGPレビュー(前編)

 ラスベガスの街は、光り輝くネオンで美しく煌(きら)めく。ラスベガスGPのパドックもムーディなライトアップで、華やかなナイトライフを楽しむ人々のスパンコールがキラキラと光り輝く。

 だが、昼間のベガスは、多くの人々がイメージするのとは違った表情を見せる。ラスベガスストリップから1ブロックも離れれば平面的な建物ばかりになり、その先は砂漠と岩山の荒涼とした風景が広がっている。

 ライトアップというのは、美しい部分だけに焦点を当て、見せたくない部分は覆い隠す。そうやってラスベガスの街は、光を放っているのだ。

 そんなラスベガスで、角田裕毅(RB)は予選で7位に入る快走を見せた。

角田裕毅がまたも予選からすばらしい走りを見せた photo by BOOZY角田裕毅がまたも予選からすばらしい走りを見せた photo by BOOZYこの記事に関連する写真を見る 昨年は大苦戦したこのロングストレートばかりの市街地サーキットで、しっかりとマシンを進化させることができたからこその結果だ。

「FP1では去年からの反省点を生かして大きく変えたセットアップを試したんですけど、それがうまくいきませんでした。でも、それも想定して別のアイデアも用意していたので、それをFP2で試してみたらうまくいって、方向性が見えてきたんです」

 初日はアンダーステアに苦しみ、それがロングランでもタイヤをダメにする大きな要因になっていた。

 気温と路面温度が10度を下回るような寒さのなかで、ラスベガスの公道を使ったサーキットはシーズンで最もグリップレベルが低い。そのため、スライドすることでタイヤ表面がひどくささくれ立ってしまうのだ。

 予選・決勝に向けてセットアップをさらに変更し、タイヤに優しいマシンを目指した。その結果としてタイヤの温まりが悪くなり、コースインした次の周にもう1周、ゆっくりとした"ビルドラップ"をして、タイヤを温める必要が出てくるほどだった。

 しかし、角田の渾身のアタックもあり、予選7位という望外の結果を手にすることができた。

1 / 2

著者プロフィール

  • 米家峰起

    米家峰起 (よねや・みねおき)

    F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。

【F1写真特集】フェルスタッペンの笑顔、角田裕毅の激走...名フォトグラファーの厳選写真20枚は「芸術の域」

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る