ベイスターズ投手陣を再生させた入来祐作の教え 「理想があっても、できもしないことを追い求めさせない」 (3ページ目)

  • 石塚隆●文 text by Ishizuka Takashi

 PFPについて入来コーチに尋ねると、どこか感慨深い表情で語りだした。

「PFPに関して言うと、ピッチャーにとってチームプレーってあそこしかないんですよ。野手は毎日バッティング練習をやって、守備や走塁など足並みを揃えてチームプレーの質を高めていきますが、ピッチャーはキャッチボールしてコンディショニングやったら終わってしまう日もある。だけどピッチャーって、ボール投げてバッター抑えるだけが仕事ではないんです。僕としてはPFPを通して"チーム"といった意識を強く持ってもらいたい。選手それぞれ個人とチームという側面をもっていますが、とくにピッチャーはチームという側面が希薄になりがちなんです」

 そう言うと入来コーチは苦笑して続けた。

「ピッチャーはね、好き勝手な人間が多いんです。立場上、自分中心で物事を考えがちです。だからPFPに力を入れるのは、チームとしてどうあるべきかをピッチャー陣に理解してほしいから。別にうまくやれとは思っていませんよ。いくらやっても下手な選手は下手ですし......だけど、反応できるようにはしておきなさいよといった教育ですね。すごく大事なことだと思います」

 チームとして投手はどうあるべきか。投げ終われば9人目の野手となる。そこで、ひとりよがりにならず、チームの一員として気持ちを合わせてプレーできるのか。たしかにチームが同じ方向に進んでいくために、またチームに心を寄せるためにも、投手にとってPFPは重要なことだと言える。

【愛情を持って鍛えてくれている】

 そんな入来コーチの様子を、調整でファームにいた時に見ていた山﨑康晃は、感心しながら語る。

「愛情を持って鍛えてくれているというんですかね。今年に入ってPFPに関して厳しくやるということで、毎日若手を叱咤激励して、グラウンドで大きな声を出しています。僕もね、入来コーチには感謝しているんですよ」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る