法政大の練習初日に力士のような体で現れた江川卓に指揮官は「なんて体してやがるんだ......春は使えんな」 (3ページ目)

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

 高校時代の華々しい成績から一転、佃の大学4年間の成績は登板2試合、0勝1敗。江川は大学時代の佃をこう述懐する。

「甲子園で打席に立ったときの印象が強くて、あいつのカーブに手こずりました。ストレートはそんなに速くないんですけど、落ちてきて曲がるような変化球......当時はカーブって言ってたんですけど、今でいうスライダーのようなボールが打ちづらかったのが印象に残っていますね。

 法政に入ってから伸び悩んだみたいで、一緒に投げる機会が少なくて終わっちゃたんですけどね。左ピッチャーでは鎗田、中林(千年)がいて、そのふたりに追いつけなかったという感じですね。でも、合宿所ではいろいろ話しました」

 植松にも大学時代の佃のことを聞くと、少しうつむいた表情で口を開いた。

「結局、リーグ戦って2勝すれば終わっちゃうから、江川、鎗田で回っちゃうんです。1勝1敗になって3戦目になっても、勝ち点を取りにいくから江川が投げるし。鎗田は左で速い球を投げるし、中林は小柄だけどとんでもないカーブを投げるし......佃は、力的には4番手とかになっていましたね」

【江川よりも早くベンチ入り】

 同じ左腕の鎗田は、投手としての佃を冷静に分析してくれた。

「佃は間(ま)とか駆け引きがうまくて、実戦で生きるピッチャー。1年春の早大戦で途中から登板し、相手の3番、4番を連続三振に打ちとったんです。それで次の東大戦に先発したんだけど、運悪く打たれたんですよ。東大戦で打たれるとバッシングが大きい。それで監督も使いづらくなったんですかね。実戦から離れると、彼の持ち味がなくなってしまう。それでも彼はすごい練習量で、走る量も半端じゃなかった。後輩の模範となるのは佃でしたね。だから監督も試合では使いづらいけど、ずっとベンチに入れていました」

 1年春のリーグ戦では、江川よりも早くベンチ入りしている。五明は報道陣に「佃は先発要員としてベンチ入りさせる」と語るほど、期待を寄せていた。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る