今季プロ野球シーズン中トレードの効果を高木豊に聞く 大成功した球団は?

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Sankei Visual

 7月26日にヤクルトの西浦直亨とDeNAの阪口皓亮のトレードが発表された。これで、5月の廣岡大志(巨人→オリックス)と鈴木康平(オリックス→巨人)のトレードを皮切りに、シーズン開幕後に5件のトレードが成立したことになる(7月26日時点。以下同)。

 シーズン中のトレードについて、かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で活躍し、現在は野球解説者やYouTubeでも活動する高木豊氏はどう見ているのか。移籍した選手たちの新天地での起用法、活躍ぶりも併せて聞いた。

トレード後に存在感を発揮している巨人の鈴木(元K-鈴木)とオリックスの廣岡トレード後に存在感を発揮している巨人の鈴木(元K-鈴木)とオリックスの廣岡この記事に関連する写真を見る

【廣岡と鈴木は「いいトレード」】

――まず、シーズン中のトレードについて高木さんはどう思われますか?

高木豊(以下:高木) チームに足りないところや、シーズンに入ってケガ人が出たりした時、そこを補うためにはトレードが一番いい。それと、シーズン中のトレードは、球団も選手も考える暇がありません。選手はポーンと新天地に"放り込まれる"ので、やるしかないんです。

 あと、新しいチームに馴染むためにもっとも必要なのは、会話したり、一緒に食事に行くことではなく、「貢献度合い」なんです。なので、貢献できる場所を与えられて活躍すれば、すぐに仲間になれる。あれこれ考える暇がない分、余計なことを考えずに済むので、選手にとってはいいんじゃないですか。新しい本拠地周辺での家探しなど、大変なこともあると思いますが。

――今年のシーズン中のトレード1件目、廣岡選手と鈴木投手のトレードはいかがでしたか?

高木 当時の巨人は中継ぎがほしかった。「魔の8回」と言われるなどリリーフの台所事情が苦しく、8回を投げるピッチャーを探していました。巨人は、補わなきゃいけないところを早急に補う危機管理能力は高いですから、さすがでしたね。

 一方のオリックスは、以前から廣岡に魅力を感じていたみたいですね。ただ、廣岡を獲った後、紅林弘太郎の状態がよくなり、宜保翔もいい働きをし始めた。さらに、現在のパ・リーグ首位打者、頓宮裕真がファーストでどっしりと構えていますから、競争は激しいですね。

――確かに廣岡選手はオリックスで26試合に出場(打率.190)も、代打など限定的な起用が増えてきていますね。

高木 ただ、宗佑磨が故障したり調子が上がらない時、またはセンターに人材がいない時にも廣岡は使えます。バッティングはパンチ力があって思い切りがいいので、長いシーズンで必要な場面は必ず出てくると思いますよ。

―― 一方、巨人移籍後に19試合に登板し、防御率5.06、8ホールドの鈴木投手はどうですか?

高木 状況が変わって、今の巨人のリリーフは飽和状態になっています。中川皓太が帰ってきましたし、左ピッチャーは3枚いる。鈴木と同じ右腕も菊地大稀や、船迫大雅がいたり......。クローザーの大勢が離脱中ということもあり、数で補おうとしている部分もあると思いますけどね。そう考えれば、トレードもしてリリーフを補ったのはいいことだと思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る