斎藤佑樹が振り返る運命の日「日本ハムはまったくのノーマークだった」「正直、巨人への想いはありました......」

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第31回

 斎藤佑樹、大学野球のラストイヤーは悔しい春から始まった。早大の第100代主将として、勝ったほうが優勝という早慶戦に敗れ、3シーズン続けて優勝を逃すこととなった。またドラフト候補のエースとしては、入学以来、初の負け越し(2勝3敗)を喫し、期待に応えることができなかった。

4球団による競合末、交渉権を獲得した日本ハムGMの山田正雄氏(当時)と斎藤佑樹4球団による競合末、交渉権を獲得した日本ハムGMの山田正雄氏(当時)と斎藤佑樹この記事に関連する写真を見る

【東京六大学史上6人目の30勝、300奪三振】

 4年の時というのはいろんな想いがあったはずなんですが、覚えていることは少ないんです。高校の時もそうでしたが、悔しい負けがあったからこそ、喜びも大きかったんじゃないかと思います。

 運気が上がる時というのは、ドーンと下がるからこそ上がるわけで、起承転結の"転"がなければ物語は盛り上がりませんよね。大学3年の時から悔しい経験をしてきて、4年の春はチームとしてもピッチャーとしても満足できなかった。だから最後のシーズンは優勝したかったし、ピッチャーとしても有終の美を飾って、意味のある(起承転結の)"結"にしたいという気持ちはあったと思います。

 でもなぜか、あの試合、この試合、と言われると、どんな試合だったのか、あまり思い出せないんですよね......あ、そういえば150キロが出たのは覚えています。あれは4年の秋でしたよね(2010年9月11日、開幕戦となる法大1回戦)。

 右バッター(法大の5番、土井翔平)がアウトコースのちょっとボール気味の球を見逃して、三振になった球だったという記憶があります。ずっと目標にしていた大台でしたし、夏の大学JAPANの試合に日本代表として出た(第5回世界大学野球選手権)時の力を入れずにビューッといく真っすぐに手応えを感じていましたから、その感覚が数字となって出たことは素直にうれしかったですね。

 300奪三振? それは覚えてないですね......明大戦(9月25日、明大1回戦、明大の2番、上本崇司から)ですか? その数字は達成したいとは思っていましたが、この三振が300個目だという意識はなかったんでしょうね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る