元審判員が選出する「本当にすごいと思った名投手」。松坂、ダルビッシュ、大谷よりもすごい5人とは?【2022年人気記事】 (3ページ目)
わかっていても打てない魔球
藤川球児(元阪神など)
藤川投手の、いわゆる"火の玉ストレート"はコースを突くのではなく、基本ストライクゾーンだけを狙って勝負してくるので、審判仲間では「プレイをかけたら立っているだけでいい。判定不要」と冗談で言っていたほどでした。
以前、キャンプ中に鈴木誠也選手(当時・広島→現・カブス)からこんなことを言われたことがありました。
「いま日本で一番勢いのあるストレートを投げるのは藤川投手とマシソン投手(巨人)ですかね?」
藤川投手とマシソン投手のストレートのイメージは、表現として合っているかどうかわかりませんが、大砲をドーンと打ち込まれた感じ。そう感じたのは藤川投手とマシソン投手だけで、わかっていても打てないストレート。とくに藤川投手のストレートの軌道というのは、今でも忘れることができません。
佐々木主浩(元横浜など)
佐々木投手のフォークボールは、ど真ん中にきて、そこから真下にストンと大きく落ちる。不規則な回転で落ちるフォークを投げる投手は多いのですが、佐々木投手のようにきれいな回転のピッチャーは珍しい。バッターとすれば、ストレートと思った瞬間、落ちるという感覚だったと思います。
球種はほぼストレートとフォークだけなのに、まったく打たれる気配がなかった。"ハマの大魔神"の異名どおり、無敵の存在でした。
当時、巨人の主砲だった落合博満選手は、「フォークと思うから落ちるように感じる。速いカーブと思って打てばいい」と言っていたのですが、対応できた打者は皆無でした。
そんな佐々木投手のフォークですが、なぜ打者がワンバウンドのボールを振るのか不思議でなりませんでした。じつは、ジャッジのために腰をかがめた際、球審の目線からは佐々木投手のフォークの握りがはっきりと見えていたんです。だから判定はしやすかったのですが、あのストレートの軌道から消えるように落ちるフォークは、まさしく魔球でした。
フォトギャラリーを見る
3 / 3