日本シリーズで「崖っぷち」だったオリックスに勢いが傾いた瞬間。八重樫幸雄は両ベンチの「わずかな差」にも気づいていた

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Sankei Visual

「オープン球話」連載第105回 
2022年の日本シリーズ総括

(104回:髙津臣吾監督に出てきた厳しさと落ち着き。「恩師」野村克也との共通点と違い>>)

日本シリーズ第4戦に決勝タイムリーを放ったオリックスの杉本裕太郎日本シリーズ第4戦に決勝タイムリーを放ったオリックスの杉本裕太郎この記事に関連する写真を見る

印象的だったオリックスナインの「厳しい目」

――昨年と同じく、セ・リーグ覇者・東京ヤクルトスワローズと、パ・リーグ覇者・オリックス・バファローズが激突した2022年日本シリーズについて伺います。ヤクルトの2勝1分から、オリックスの4連勝となりました。この結果をどうご覧になりますか?

八重樫 あまりも最初にポンポンと勝って「ストレートで勝つんじゃないか」と、周りがちょっと騒ぎすぎたんじゃないかな。髙津臣吾監督自身に油断があったということはないと思うんだけど、選手のなかに安心感というのか、「オレたちが優勝するんだ」という気持ちが生まれてしまったのかもしれませんね。

――勝ち、引き分け、勝ちで2勝1分になった際には、マスコミも「今年もヤクルトが日本一だ」というムードになりましたね。それが選手にも伝わったのでしょうか?

八重樫 そう思いますね。新聞やニュースを見ない選手はいないでしょうから。繰り返しになるけど、髙津監督のなかにはそういう思いはなかったと思います。性格を考えても、ホントに最後の最後までそういう気持ちにはならない男ですから。やはり現役時代、ずっとクローザーをやっていたので、最後のゲームセットまではホッとしたり気を抜いたりすることはないと思いますよ。

――クローザーとして生きてきた髙津監督は、最後のアウトまでまったく気を抜けないことを身に染みて知っているということですね。

八重樫 それは監督になっても変わらない印象です。監督就任してしばらくはけっこう痛い目に遭っているし、痛みも怖さもよくわかっている。ただ、僕が日本シリーズを見ていて気になったのは、テレビ中継で両軍ベンチが映った時に、ヤクルトとオリックスの選手たちの目の色が違っていたことなんです。オリックスは第1戦から最後まで厳しい目つきで、相手を睨んでいる感じだった。でも、ヤクルトのほうは表情が穏やかな印象を受けました。

――オリックスは去年の悔しさを当然、忘れてはいないでしょうからね。

八重樫 ヤクルトの2勝1分となった時点で、「絶対にストレート負けはしないぞ」という雰囲気はさらに強くなりましたね。オリックスは負けていても下を向いている選手がいなかった。負けていても上を向いていたんですよ。ひとりでも下を向いていたら、たぶんヤクルトが勝っていたでしょう。でも、オリックスナインはみんなが悔しさを噛み締めながら、決して下を向かなかった。「勝ちたい」という気持ちを全員が持っていた。もちろんヤクルトだって「絶対に勝つ」と思っていたでしょうけど、わずかな差が出たような気はします。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る