秋山幸二「わかってるな?」の問いに攝津正は「わかっています」。ソフトバンクのエースはどのように育てられたのか (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

――普段、口数が少ない秋山監督から言われる言葉には重みがある?

攝津 本当にそうなんです。それに、「あれだけすごい実績を残した方がそう言ってくれるなら、ちょっと注意してやってみよう。見直してみようかな」という気持ちになりました。

――褒めて選手を伸ばすのか、厳しいのか、タイプとしてはどちらのタイプの監督でしたか?

攝津 基本的に厳しいことはあまり言わず、もの静かに見守ってくれていました。でも、本当に悔しい時は、新聞などにその感情を吐露するような言葉が載っていたりして......。直接ではなく、メディアを通じてそういうことを知ることはありましたね。

――攝津さんにとって、プロになって初めての監督が秋山監督ですが、選手としてやりやすかったですか?

攝津 とにかく「自分で考えてできるベストな状態を作ってくれ」というスタンスだったので、それができるのであれば各選手に自由を与えてくれます。その代わり、「責任ある行動をしてくれ」と。任せてもらえている実感がありましたし、すごくやりやすかったですね。

――攝津さんはプロ1年目のオープン戦で、満塁のピンチの場面でマウンドに上がり、見事に抑える場面があったと思います。その場面は秋山監督に試されていたんでしょうか?

攝津 今でも一緒にゴルフに行くことがありますが、たまにその試合を振り返ることもありますよ(笑)。投げたのはおそらく、オープン戦の終盤でしたね。オープン戦が進むにつれて、結果が残せなかったピッチャーが徐々に一軍から減っていくのを目の当たりにしていたので、「1試合も打たれてはダメだ」と思っていました。

 その年のオープン戦は登板するタイミングが毎回違いましたし、いろいろな状況で試されていることは十分に理解していました。一軍に残るためには、どんな形でも打者を抑えなきゃいけない。プロ1年目で、積み上げてきたものがないわけですから必死でした。

 それまでの登板では順調に抑えることができていて、いろいろな課題をクリアしてきたからこそ、秋山監督はあの満塁の場面で"最終テスト"をしたんでしょう。無事に抑えることができて安心しましたよ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る