地味だけどスゴイ! カープの2年目サウスポー・森浦大輔。ピンチにも動じない強心臓で、侍ジャパン生き残りへアピール

  • 前原淳●文 text by Maehara Jun
  • photo by Koike Yoshihiro

 ロッテ・佐々木朗希をはじめ、中日・髙橋宏斗、巨人・大勢、阪神・湯浅京己......と、次世代の日本球界を背負う若手投手陣が侍ジャパンに集結した。

 11月5日の日本ハム、6日の巨人との練習試合を経て、同9日、10日にオーストラリア代表との強化試合に臨む。広島からは、侍ジャパンの常連だった森下暢仁が右ヒジ痛で辞退したことにより、2年目左腕の森浦大輔がただひとり選ばれた。

広島のセットアッパーとして今季51試合に登板した森浦大輔広島のセットアッパーとして今季51試合に登板した森浦大輔この記事に関連する写真を見る

2年連続チーム最多登板

 ほかの投手と比べれば、知名度では劣る。アマチュア時代(天理高→天理大)も全国区の投手ではなく、ドラフト2位で広島入りした当時もあまり目立っていなかった。

 初めて参加した一軍春季キャンプでは、ブルペンで速球を投じる先輩投手のなか、キレと制球力、変化球のコンビネーションで勝負する技巧派左腕の存在感はほぼなかった。とくに球のキレを欠いたキャンプ序盤は見劣りしたほどだった。

 一軍キャンプに参加した新人のなかでは、即戦力と期待されたドラフト1位の栗林良吏、3位の大道温貴や6位の矢野雅哉といった同期よりもアピールに欠けていた印象だ。

 ただ、そんな状況でも動じない強さが森浦にはある。アピール重視の思考にならず、自分自身の成長や調整にフォーカス。消していたようにすら感じる存在感が、気づけば増していた。

 広島ブルペン陣のなかでも特別球が速いわけでも、驚くような決め球があるわけでもない。それでも森浦は、気づけばセットアッパーの役割を任せられるような立場となった。開幕一軍を果たした1年目も、序盤はロングリリーフやワンポイントをこなしてセットアッパーにまで上り詰め、チーム最多の54試合に登板した。

 普段の森浦は、街中にいる20代青年とあまり変わらないように見える。身長175センチ、体重71キロと体は大きいわけではなく、筋骨隆々というわけでもない。取材をしていても声は小さく、口数も多くない。物腰が柔らかく、物静かな性格。そんな印象が強い。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る