中日・根尾昂の投手転向に広岡達朗は理解「前の監督は何をやっていたのか。なぜ適性を見極めるのに3年もかかった」

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin
  • photo by Koike Yoshihiro

 昨年オフ、立浪和義が中日の監督に就任し、なにかと話題を振りまいた。注目されることでチームの活性化にもつながり、新生・中日ドラゴンズが見られると大きく期待が膨らんだ。シーズン当初は勝率5割をキープし、若手の石川昂弥と岡林勇希をレギュラーに抜擢。投手の配置転換も功を奏し、「今年こそは」の期待を抱かせた。

 しかし5月下旬に石川が左膝前十字靭帯不全損傷によりシーズン絶望。京田陽太、高橋周平が極度の打撃不振とケガにより二軍降格。投手陣も、セットアッパーの岩嵜翔が移籍後初登板を果たすもわずか4球でアクシデント降板し、ローテーション投手として期待された勝野昌慶は絶不調。気づけばセ・リーグ最下位に甘んじている。

今年6月に野手から投手に転向した中日・根尾昂今年6月に野手から投手に転向した中日・根尾昂この記事に関連する写真を見る

立浪監督に助言した3年計画

 そんな中日に広岡達朗はこうアドバイスを送る。

「立浪とは3回ほど電話で話したかな。『1年目から優勝争いはできないと思え。まずは戦力を整えることが大事』とアドバイスを送った。モノには順序があるから、1年目は戦力を整え、2年目にビジョンを掲げ、3年目でメドが立つように計画を立てる。立浪は3年契約だからいいけど、4年以上契約しているのはろくなヤツじゃない。

 立浪はもっと試合中、喜怒哀楽を出していい。ベンチの椅子も取っ払うべき。監督というのは自ら陣頭指揮をとって『行け!』と、気概を見せつけなくてはいけない。試合中はマスクを外して戦闘意欲を見せてやれば、チームの雰囲気がものすごく変わる。三振して平気な顔をして戻ってくる選手に喝を入れればピリッとする。そのくらいやらなくちゃ」

 広岡に言わせると、今の人は勉強する場がないから知らないことが多いと。かつては年功序列で先輩が教えてくれていたが、今の時代はそういう機会がほとんどない。チームが勝つために何をすべきか、どういうチームをつくるべきか......そういったところがわかっていないと広岡は嘆く。

 現状のチームに目を向けると、クライマックス・シリーズ(CS)進出は厳しいと判断したのか、若手の積極起用が目立つ。高卒2年目の高橋宏斗が圧巻の投球を見せ、育成2位から今年5月に支配下登録された2年目の上田洸太郎が先発で好投を続けている。野手も、岡林が不動のリードオフマンに成長し、高卒2年目の土田龍空もショートで起用し、高卒6年目の石垣雅海も奮闘している。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る