中日・根尾昂の投手転向に広岡達朗は理解「前の監督は何をやっていたのか。なぜ適性を見極めるのに3年もかかった」 (3ページ目)

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin
  • photo by Koike Yoshihiro

工藤公康、渡辺久信の育成秘話

 高卒ピッチャーの才能を開花させることに定評があった広岡は、西武時代のことを例にして話した。

「西武時代、工藤公康は利口だから二軍に落としたら舐めると思って、1年目から一軍に置いていた。工藤は頭のいい子で、競争相手がいないと思ったら途端に舐めてしまう。ハングリーさを養わせるために3年目にアメリカの1Aに留学させた。

 その一方で、いま西武でGMをしている渡辺久信は馬鹿正直だった。どこにいっても一番にならないと機嫌が悪くなる。だから、気持ちよくさせることを優先に考えた。性格を見極めて、きちんと育ててあげるのが指導者の務めである」

 性格に加え、本人が持つキャラクターも吟味し、ケガなく能力を伸ばす。さらに適材適所に配置するためには、食事からトレーニングまできちんと教え込む。そのために、監督自身も常に勉強する必要があるという。

「立浪に関して言うと、他人に意見を求めなくなったら一人前。人から教えてもらうのは値打ちがない。監督というのは、すべての責任を背負う。投手陣の調子が悪くなったからといって、ピッチングコーチの責任ではない。全部監督の責任なのだ。だから勉強する必要がある。そして自分がいいと思ったら、やり通す勇気が必要。やるべきことをやったら一人前になると信じ、突き進む。監督は選手を育て、また選手から教わるものである」

 自然の法則に反すると人間は絶対に成長しない──これだけは肝に銘じよと、広岡は強く言い放った。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る