田澤純一、高木勇人...日本人選手がシーズン途中で次々と戦力外に。意外に厳しいメキシカンリーグの現実

  • 阿佐智●文・写真 text & photo Asa Satoshi

 近年、メキシコ野球が注目されている。2015年秋と2019年春には、侍ジャパンのテストマッチとして代表チームが来日。昨年開催された東京五輪では6チーム中最下位に終わったものの、その競技力の高さは強い印象を残した。

 そうした交流が活発化するにつれ、日本人選手が当地のプロリーグに挑戦する例が増えている。メキシカンリーグには以前から日本人選手がプレーする事例が散見されていたが、その多くは日本で実績を挙げた選手が、現役生活の最後に国外の野球を体験してみようとメキシコを選んだというものだった。

シーズンチャンピオンを決めるプレーオフ真っ最中のメキシカンリーグシーズンチャンピオンを決めるプレーオフ真っ最中のメキシカンリーグこの記事に関連する写真を見る

中村勝がメキシコからNPBへ復帰

 その流れを大きく変えたのは、昨シーズン、グアダラハラ・マリアッチスでプレーした中村勝(現・オリックス)だろう。

 春日部共栄高からドラフト1位で日本ハムに入団した中村は、1年目からプロ初勝利をマークし、5年目には8勝を挙げるなど将来を嘱望されたが、ヒジの故障などもあり2019年限りで自由契約となる。

 その後、オーストラリアのウインターリーグを経て、昨年29歳でメキシカンリーグ入りすると、コロナ禍での短縮シーズンながら9試合に先発して8勝を挙げ最多勝に輝いたのだ。これに目をつけたオリックスがテスト生としてキャンプに招き、育成選手として獲得。7月5日に支配下登録された。

 中村の事例は、つまりは若い選手にとってのNPB復帰の場としてのメキシコ球界、という新たな道が拓けたのだ。その役割は、これまでは国内の独立リーグが担っていたが、トップレベルの交流によりそのレベルの高さが実感できるようになったメキシコ球界のほうが、NPB復帰への近道とみなされるようになったと言える。

 今季、そのメキシカンリーグでは乙坂智(前DeNA)、高木勇人(前BCリーグ神奈川、元巨人など)、小川龍也(前西武)、福永春吾(前四国アイランドリーグ徳島、元阪神)、そして田澤純一(前台湾味全、元レッドソックスなど)、さらにはNPB、メジャー経験のない平間凛太郎(前四国アイランドリーグ高知)の計6人がプレーした。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る