検索

安達了一「僕がショートを守っていないオリックスは強い」。リーグ優勝の裏にあった覚悟と葛藤 (3ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Koike Yoshihiro

 小学校の頃はソフトボール、中学で軟式野球を始めた時はキャッチャーと外野手だったという安達。テレビで見ていたジャイアンツ戦では村田真一がマスクをかぶっていたが、とくに憧れというわけではなく、プロ野球選手は別世界の存在だった。

 群馬県の榛名(はるな)高校では甲子園など夢のまた夢。プロ野球どころか、大学で野球を続けるとも思っていなかった。

■不動の遊撃手となった紅林弘太郎にあえて言いたいこと

 それが上武大学に進んでから、安達は頭角を現す。チームが明治神宮大会で準優勝したり、ショートとして大学日本代表の候補に選ばれたりと、ようやく全国レベルに辿り着いたのだ。

 そして東芝へ入社するといきなり都市対抗で優勝を味わい、新人賞にあたる若獅子賞を獲得した。全国的にまったくその名を知られていなかった高校時代を思えば、プロにドラフト1位で入団したことは、安達の成長がいかに急勾配の右肩上がりだったのかを物語っている。

「いや、でも自分、守備は全然うまくなかったんです。プロに入ってからですよ、守備にちゃんと取り組み始めたのは......真喜志(康永)さん、森脇さん、福良(淳一)さんに3対1で朝から晩まで教えてもらっていました。キャンプ中、バッティングはほとんどやらず、守備ばっかりでしたね。プロの速い打球を捕れなかったんです。だから基本からやり直して、ノックを受けて、握り替えないように一発で一塁へ投げる......その繰り返しでした。

 握り替えるとセーフになってしまいますし、肩も強くないといけない。自分はそんなに肩は強いほうではなかったので、正確にワンバウンドでアウトにできるよう、ひたすら量をこなしました。身体に覚えさせるように、ひたすら量を......嫌々、ふてくされながらでしたけど(笑)。でも身体が覚えてくると、『ああ、こうか』『こうやればいいんだ』ってなってくるんです。そうすると試合でも結果が出るようになって、自分でも変わってきたのかなって思うようになったんですよね」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る