ヤクルトは完璧なゲームプランからの痛恨敗戦。守護神マグガフを追い込んだジョーンズの格と献身 (3ページ目)
ヤクルトにとってはショックが大きすぎる負けなので、どこまで切り替えられるかが大事になります。明るい材料としては、各打者は追い込まれてからの粘りがすごくて、打線のつながりとしてはオリックスよりいい状態だと感じました。成長株の塩見(泰隆)、山田(哲人)、村上、サンタナ、オスナの両外国人など、打線の奮起に期待したいところです。
投手陣は、とにかく強い気持ちで勝負していくこと。今年、奥川や高橋奎二がよくなったのは、1、2球目のストライク率が上がったということです。おそらく高津(臣吾)監督と伊藤(智仁)投手コーチが、大胆に攻めていくことをかなり指導してきたと思います。
もう一度ピッチングの原点に帰り、1、2球目からストライクをとりにいく。そして3球目までに1ボール2ストライクというカウントをつくる。そのために必要な要素としては、技術、メカニック、気持ちがありますが、今から修正できるのは気持ちの部分です。「俺たちはセ・リーグで優勝したんだ」と気持ちを奮い立たせて、2戦目以降に臨んでほしいと思います。
フォトギャラリーを見る
3 / 3