検索

盗塁でバチバチの心理戦。神の足・
鈴木尚広がヤバいと思った投手&捕手

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Sankei Visual

鈴木尚広インタビュー(前編)

 現役引退した2016年まで12シーズン連続で2ケタ盗塁をマークし、代走での通算盗塁数(132)の日本記録を保持する元巨人の鈴木尚広氏。緊迫した試合展開で投入されると迷いなくスタートを切り、瞬く間にトップスピードに乗る韋駄天は「神の足」と相手チームに恐れられた。足のスペシャリストとしてプロ野球史に名を刻んだ鈴木氏だが、「走りにくい」と感じたのはどんな投手だったのか。

鈴木尚広氏が走りづらかったと語った元ヤクルトの館山昌平鈴木尚広氏が走りづらかったと語った元ヤクルトの館山昌平── 盗塁のスタートを切るにあたり、まずは相手投手のけん制に気をつける必要があると思います。鈴木さんにとって、けん制がうまいと感じた投手はどのくらいいましたか。

「各チームに1、2人存在しましたね。現役で20年間プレーするなか、若い頃はみんな走りにくかったです。自分の視野が狭かったですし、相手もよくわからない状態で戦っていたところもあったので難しかったですね。僕は右ピッチャーのほうが不得意なんです。けん制が来るという"雰囲気"がないまま、速い回転で刺しにくるピッチャーを苦手にしていました。意外と左ピッチャーのほうが得意でしたね」

── 相手投手の動きを見られるから?

「そうです。なかでもけん制がうまいと感じたのは、ヤクルトの館山昌平、オーランド・ロマン。阪神などでプレーしたジェイソン・スタンリッジはけん制だけでなく、クイックも速かったですね。普通、右ピッチャーがけん制で一塁ランナーを見るときって、顔を左側に向けて見るじゃないですか。でも、スタンリッジはたまに右側を見たまま投げてくる。

 阪神のラファエル・ドリス(現・ブルージェイズ)は(193cmの)長身を生かし、駒みたいな回転の速さで投げてきます。何回もけん制してくるわけではないけど、一発にものすごくインパクトがありました。ランナーとしては、普通にプレートを外して投げてくるけん制は怖くありません。こっちが自分の間合いに入ったとき、一発でけん制を投げられると一塁に帰りづらい。それが一番要注意でした。呉昇桓(オ・スンファン/現・サムスン)もそうでしたね」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る