検索

ホークスに高谷裕亮が欠かせない理由。
たしかな技術と抜群のコミュ力 (3ページ目)

  • 安部昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Koike Yoshihiro

「高谷さんって、いるだけで、なんかチームが落ち着くんですよね」

 ある野手は、敬意を表してそう語る。

 チーム関係者も「いつまでも高谷の存在をアテにしていたらいけないんですけどね......」と絶大な信頼を寄せる。そのことを高谷に告げると、こう笑顔で返してきた。

「この分なら、まだまだやれそうです!」

 シュッとした選手が増えているプロ野球界の昨今、高谷のような"野武士"を彷彿させる面構えの選手は本当にいなくなった。

 時々、「いいキャッチャーとは、どんなキャッチャーなんですか?」と聞かれることがある。もちろん、いいキャッチャーの条件は、それこそ無数にある。そのなかで私は、「目立たないキャッチャー」と答えるようにしている。

 いると気づかないが、いないと気になって仕方がない。いつの間にか、なくてはならない存在になっているのは、時間をかけて磨き上げたたしかな技術と、誰からも慕われる人間性のなせる業ではないだろうか。

 エースや4番の"後継者"は必ず現れるが、人知れず組織の束ね役になっている高谷のような存在は、じつは"後釜"を見つけるのは簡単ではない。ソフトバンクのスーパーサブである高谷は、ちょっと大げさかもしれないが、チームの"無形文化財"のような存在なのかもしれない。

co

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る