広澤克実が誇るロス五輪の金メダル「アマチュア史上最高の試合をした」

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Kyodo News

野球日本代表 オリンピックの記憶~1984年ロサンゼルス大会
証言者・広澤克実(2)

前回の記事はこちら>>

 1984年のロス五輪で金メダルを獲得した日本代表チームだが、社会人と学生たちの間には大きな溝があり、ギクシャクした関係が続いていた。それでも次々と強敵を撃破し、ついに決勝に進出し、地元・アメリカと戦うことになった。完全アウェーのなか、日本代表はアマチュア史に残る最高の試合で金メダルを獲得する。日本代表の4番・広澤克実(当時・広沢克己)が金メダルの舞台裏を語る。

広沢克己(写真左から2人目)の活躍もあり、金メダルを獲得した日本代表広沢克己(写真左から2人目)の活躍もあり、金メダルを獲得した日本代表 それ(ギクシャクした関係)が変わっていったきっかけは、予選リーグの初戦、韓国戦に勝ったことだったんじゃないかな。僕らのチーム、アメリカでよく見る黄色いスクールバスで移動していたんですけど、学生は学生だけで固まるじゃないですか。始まる前は、韓国に負けたら予選敗退だし、「早く帰ろうや」って、ヒソヒソやってたんです。それが韓国に勝って、おいおい、勝っちゃったよって。

ニカラグアにも勝って、準決勝進出が決まると、次それに勝てば金か銀のメダルだよって。負けても3位になれば銅メダルだし、ここまで来たら銅メダルくらいは持って帰りたいよなって。学生はみんな単純だから(笑)、ちょっとずつ空気が変わっていったんです。僕も、日本代表として戦っている以上、チームの勝ち負けはともかく個人としていい成績を出したいなというモチベーションはありましたから、だんだんやる気が漲ってきました。

 それでも社会人の選手たちと学生の僕らはあまり話をしませんでした。学生は学生だけで選手村をウロウロするんです。韓国の食事会場に行くと焼き肉があるし、中国の会場には中華、フランスのほうへ行けばフレンチ、イタリアの食事会場に行くとイタリアンがある。僕らも食べていいんですよ。食べ物も飲み物も全部タダだし、日本の食事会場には和食があって、オリンピックが始まったら食べるものには苦労しませんでしたね。もちろん、アメリカの食事会場には近づきませんでしたよ、アメリカの食べ物はまずいと思い込んでましたから(笑)。

 ただ、(松永怜一)監督のミーティングがしょっちゅうあるんです。朝起きて6時からのミーティングでしょ。散歩でも小言を言われて、ごはんを食べてからまたミーティング。練習前、練習後、夜寝る前......一日に5回ぐらい、ミーティングがありましたね。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る