広澤克実が語るロス五輪金メダルの真実「チームワークなんてなかった」
野球日本代表 オリンピックの記憶~1984年ロサンゼルス大会
証言者・広澤克実(1)
1984年のロサンゼルス五輪で、野球日本代表チームは公開競技ながらも金メダルを獲得した。当時の日本代表はアマチュアのみの編成で、大学、社会人から精鋭が集められた。しかし、大学生と社会人との間にはオリンピックに対する温度差があり、チームは崩壊寸前だった。いったい日本代表に何が起きていたのか。大学生ながら日本代表の4番を担った広澤克実(当時:広沢克己)が振り返る。
アメリカとの決勝戦でホームランを放った広沢克己 ロサンゼルス五輪? あの時のオリンピックで思い出すことと言えば、そりゃ、やっぱりカール・ルイスでしょう。えっ、野球の話? ああ、そうですよね(笑)。だったら僕らが決勝で勝った時、当時のIOCの(フアン・アントニオ・)サマランチ会長から直に金メダルをかけてもらったシーンかな。
試合が終わったのが午後11時を回っていたのに、会長自らメダルをかけてくれたんです。僕はまだ学生でしたからサマランチさんがどういう人なのか、よくわかっていなかったんですけど、周りの方々が「会長が直々にメダルをかけるなんて聞いたことがない、あり得ない話だ」と言っていたので、ああ、そうなんだと思って......大人たちの想像によると、ロサンゼルス五輪は商業主義のなかで行なわれた初めてのオリンピックで、大成功を収めたのが公開競技として行なわれた野球だったから会長が喜んでいたんじゃないか、ということでしたね。
野球はほとんどの試合で会場のドジャースタジアムを満員にしましたし、そのことに敬意を表していたのではないかと......僕、ニカラグア戦でライトへホームランを打ったんですけど、フェンス際、満員の観客のなかに打ち込んだ記憶があるんです。アメリカで行なわれたオリンピックで日本対ニカラグアの試合が満員だったんですから、ほとんどの試合が満員だったとしても不思議じゃないでしょうね。
でも、せっかくオリンピックに行ったのに、僕ら、開会式にも出てないんです。その日は地元のチームと練習試合をしていました。(松永怜一)監督が厳しい人だったので、「開会式には出んでもいい、試合するぞ」って......たしか、ダブルヘッダーじゃなかったかな。開会式がいつあるのかも、知らされてなかったと思います。
1 / 4