【イップスの深層】サイドスロー転向の一二三慎太が見せた甲子園の奇跡

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

無料会員限定記事

連載第7回 イップスの深層~恐怖のイップスに抗い続けた男たち
証言者・一二三慎太(2)

(前回の記事はこちら)


夏の大会の直前、オーバースローからサイドスロー転向を決意した一二三慎太夏の大会の直前、オーバースローからサイドスロー転向を決意した一二三慎太 東海大相模高のブルペンは、マウンドが横に4つ並んでいる。一二三慎太(ひふみ・しんた)は、その右から2番目のマウンドに立ち、投球練習を始める。しかし、そのボールは指先に引っかかり、ブルペンの左端にあるホームベースへと向かっていった。

「僕自身は普通に投げているつもりなんですけど、ここ(指先)が言うことを聞かなくて大変でした」

 たった1球だけなら、練習中の笑い話になっただろう。しかし、一二三の投げるボールは何度も指に引っかかり、見当違いの方向に飛んでいく。右肩痛に端を発して投球フォームを見失い、イップスを発症した一二三は、しばらく実戦マウンドから離れることになった。

 巷間では、3年春のセンバツ後の練習試合で相手打者に頭部死球を与えたことでイップスになった......という説も広まっているが、一二三はそれを明確に否定する。

「僕、デッドボールっていうのは何もないんです。そういう問題じゃなくて、もう『自分』なんです。肩が痛くないように、かつ全力で放れる。そこを探しているだけなんで。自分のなかで考え過ぎて、『もうわからん』となってしまったんです」

 招待試合のため沖縄に遠征していた5月下旬のことだった。もちろん一二三はマウンドに上がることはなく、ブルペンで投球フォームを試行錯誤していた。そこでブルペン捕手の鈴木脩平が、ある提案をした。

「フォームがわからないなら、わけのわからない投げ方をしてみたら?」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る