巨人に入る「台湾の巨人」、201cm右腕リャオ・レンレイの潜在能力
日本シリーズも終わり、プロ野球も本格的なストーブリーグに入っていく。ストーブリーグとは、試合のない冬の間、ストーブを囲みながら、ご贔屓のチームのトレードや新人選手についてファンが侃々諤々(かんかんがくがく)と議論をし、来るシーズンに思いを馳せることで名付けられたものだ。
昨年のアジアウインターリーグで好投したリャオ・レンレイ しかし近年は、その期間中、各国で開催されているウインターリーグに参加する選手が増え、彼らはオフの間も野球に励んでいる。台湾では11月末から約1カ月間「アジアウインターリーグ」が開催され、日本プロ野球はセ・パそれぞれの若手有望株を送り込む予定だ。昨年、このリーグで修行を積んだ高橋周平(中日)、陽川尚将、岩貞祐太(ともに阪神)らが、今シーズン見事に成績アップを果たした。
昨年は、台湾、日本、韓国とそれぞれのプロリーグの若手主体のチームに、ヨーロッパ選抜、それに台湾の大学生主体のナショナルチームの計5チームが参加。そしてプレーオフを制し優勝したのは、なんとアマチュアの台湾ナショナルチームだった。
日本でも上映された野球映画『KANO』の主人公を演じた曹佑寧(ツァオ・ユーニン)もメンバーに名を連ねていたとあって、無名の若手主体のプロチームをしのぐ人気を誇っていたが、実力の方も台湾リーグのドラフト候補が多数いたことで、各国のプロ選抜にひけをとることはなかった。
ただ、ナショナルチームの選手たちは、プロの集団と比べるとどうしても体の線が細く、プロとアマチュアの差を感じさせた。そのなかで唯一、プロ顔負けの体躯を誇っていたのが、今年のドラフトで巨人から7位指名を受けた廖任磊(リャオ・レンレイ)だった。
1 / 3