栗山監督が語る「斎藤佑樹と大谷翔平に賭ける意味」 (2ページ目)
―― 監督1年目には斎藤佑樹を開幕投手に指名し、中田翔を4番打者として使い続けて、リーグ優勝を成し遂げました。そして2年目は大谷翔平の"二刀流"という十字架を背負いながら戦い、最下位に沈むシーズンとなってしまいました。栗山英樹という人は、ひとりの野球人としてプロ野球界のために魅せる野球を演出しながら、ファイターズの監督としてはファンのために勝つ野球を追い続けなければならない。この2年、両極端な結果となって、監督としての立ち位置が難しくなったということはありませんか。
「いや、むしろ立ち位置はハッキリしたと思っています。ここにきて、何年か後のチームがようやくイメージ出来てきました。そのイメージがなければ、前へ進みようがありません。そのためにベテランを生かしながら種を撒いておくことも必要ですけど、だからといって負けていいということにはならない。それでも負けてはいけないんです。去年も若手を思い切って使うと、これは将来のためだと言われましたけど、端から見ればメチャクチャな起用でも、そこには僕なりの今日の試合に勝つための根拠を持っていたんです」
―― 確かに、野手で言えば稲葉篤紀、金子誠、小谷野栄一といったベテラン、陽岱鋼、大引啓次、大野奨太、中田ら中堅を脅かす存在として、近藤健介、中島卓也、西川遥輝、杉谷拳士、谷口雄也に大谷などの若手が育ってきて、ようやくバランスがとれてきた感じがします。
「今年、稲葉や誠の出場機会が減ったとしても、彼らがガムシャラにやって光り輝いてくれることがこのチームには必要だと思うし、そのためには次の世代の選手たちが来ていなければダメだと思っています。俯瞰(ふかん)して見れば将来が見えるのに、今の価値に目が向いてしまうと、今日の試合のことしか見えなくなる。そこは試合を戦いながら、自分がどういう価値観を持つのかということが大事になってきます。野球人としてやらなければいけないことと、チームとしてやらなければいけないことを、どう並立させるのか。この2年で辿り着いたのは、やはり今、勝つことを最優先に考えて、広く将来をトータルで見ていかなければならないということです。たとえば大谷翔平の二刀流は、翔平のためだけじゃなく、野球界のためなんだということをもっと鮮明に打ち出さなくてはいけない。でも、それもチームが勝てなければ、意味がなくなってしまうということです」
―― 大谷の野手としてのポテンシャルは間違いなく今年のレギュラーであり、同時に投手としては数年先にとんでもない怪物に育つポテンシャルを間違いなく秘めている。そういう彼を今シーズン、中6日のローテーションで回すというのは、勝つというところだけからいくと、なかなか冒険かなとも思うんですけど、これも監督の中では勝つための方法論だと言い切れるのでしょうか。
「うん、言い切れますね。翔平はおっしゃる通り、野手だけならレギュラーとして全試合、出られると思います。ただ、僕は優勝する、日本一になることしか考えていない。そこから逆算すると、大谷翔平が化けなければ日本一にはなれない、というだけの話なんです。もちろん、将来のためにという要素はデッカイですよ。でも、それだけじゃなくて、今年、ファイターズが日本一になるために何が必要なのかを考えれば、誰かひとり、20勝するくらいの勢いをもったピッチャーのプラスアルファがどうしても必要なんです。それは斎藤佑樹かもしれないし、ルーキーかもしれないし、そこはわからないけど、ボールを見た時、もっともそのポテンシャルを感じるのは、現時点では大谷翔平なんです。ならば、まずはそこを最優先に考えるしかない。翔平の先発ローテーションは、日本一からの逆算であり、今年、勝つための賭けなんです」
2 / 4