【WBC】笑顔に隠されたキャプテン・阿部慎之助の決意 (3ページ目)
「普段はみんな、敵として戦っているわけで、そういう選手たちが集まったチームを短期間でひとつにするのはなかなか難しいと思うので、どうすればいいのかということを自分の中で模索中です。稲葉(篤紀)さんや(松井)稼頭央さん、井端(弘和)さんなど、僕より年上の方が何人かいらっしゃいますので、その人たちと相談しながら、まずは練習での雰囲気づくりをしていきたいと思ってます。自分に求められているものは、イチローさんに求められているものとは違うと感じているので、自分の持っている力以上のものを出そうとしないで、普段通り、その場その場をしっかりやるということだけを考えています」
阿部は「普段通り」を強調することで、あえて緊張感を前面に出すことを避けているのだろう。それが“阿部らしさ”なのだと言われれば、頷(うなず)けないことはない。
ただ、これまでのWBCの日本代表には常にピンと張り詰めた緊張感が漂っていた。それはもちろん、イチローがもたらしたものだった。第1回大会のイチローは、福岡合宿の初日、いきなりギアをトップに入れた。当時、イチローはこんな話をしている。
「たとえば、アップの時には全力で走るとか、早く来て個人で練習しているとか、そんなことは僕にとって当ったり前のことで、特別でもなんでもないんですけど、それをみんなが特別視してくれたことは大きかったような気がします。ムネ(川﨑宗則)なんかも『全力で走るなんてあり得ないっすよ』って驚いてましたけど、僕にとって、すべては野球が好きだからってことなんですよね。何かしらの責任感から練習をやる人とか、野球を仕事だと割り切ってやっている人もいるとは思いますけど、僕は『野球、好きだから』ってところが原動力になっているんです」
当時の日本代表の選手たちは、年齢を問わず、イチローの視線を気にせざるを得なかった。素直に何かを聞いてくる選手もいれば、遠巻きに見ている選手もいた。今ほど、メジャーに行くことが珍しくない時代ではなかったこともあって、メジャーで突出した結果を残すスーパースターが放つオーラを、彼らは否が応でも意識させられた。
しかし、イチローはキャプテンでもなければ、チーム最年長だったわけでもない。
イチローはこう続けた。
「そんなふうに考えなくても、どう考えたって僕が(リーダー役を)やんなきゃいけないという雰囲気はあったじゃないですか。だから僕は、このチームがまとまっていくために、全体の流れに何となく入っていくことだけはやってはいけないと思っていたんです」
3 / 4