【MLB】大谷翔平「投手復帰」なくてもシーズンMVPは獲れる 3年連続4度目ならボンズに次ぐ史上ふたり目の快挙
過去2年のシーズンMVPは、いずれも投票者全員が1位票を投じる満場一致で決まった。
2023年のア・リーグとナ・リーグは、大谷翔平(当時ロサンゼルス・エンゼルス)とロナルド・アクーニャJr.(アトランタ・ブレーブス)、2024年はアーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)と大谷(ロサンゼルス・ドジャース)がそれぞれ選出された。
大谷は2021年も、満票でMVPに選ばれている。ジャッジが初めて受賞した2022年は、30人の記者のうち28人がジャッジを1位とし、あとのふたりは大谷を挙げた。
彼ら3人のうち、アクーニャJr.は今シーズンの開幕を迎えていない。順調にいけば5月後半に復帰できそうだ。
大谷翔平は今季もホームランを量産中 photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る 一方、ジャッジは三冠王を本当に達成するのではないかという勢いを見せている。まだシーズン序盤とはいえ、可能性は低くないほどのレベルだ。そうなれば今年もMVPを手にするのは間違いない。三冠王はさておき、MVPはすでに独走態勢に入りつつある感も漂う。
大谷も3年連続MVPに向けて、順調なスタートを切っている。5月6日には誰よりも早く、ホームランと盗塁で「10-10」に到達した。
ただ、ジャッジと違ってここまでのMVPレースにおいて、大谷は独走しているように見えない。大谷の3年連続MVPを阻むかもしれない選手が、今シーズンは少なくないからだ。
大谷とともにMVPレースの先頭集団を形成している選手のなかで、特に強力なライバルとなりそうなのは、フェルナンド・タティスJr.(サンディエゴ・パドレス)、カイル・タッカー(シカゴ・カブス)、ピート・アロンソ(ニューヨーク・メッツ)だろう。
この3人は、いずれもパワーがある。メジャーリーグ1年目の2019年に53本塁打を記録して本塁打王に輝いたアロンソは、短縮シーズンの2020年を除くと30本塁打を下回ったシーズンがない。タティスJr.のシーズン30本塁打以上はメジャー5年間で1度ながら、2021年に42本のホームランを打ってタイトルを獲得している。
昨オフのトレードでヒューストン・アストロズから移籍したタッカーは、2021年と2022年の30本塁打が最多だが、昨シーズンは78試合で23本塁打を記録した。出場試合の少なさは、6月3日に自打球が右のすねに当たって3カ月の離脱を余儀なくされたからだ。その時点の19本塁打は、ジャッジと2本差のリーグ2位タイに位置していた。
1 / 4
著者プロフィール
宇根夏樹 (うね・なつき)
ベースボール・ライター。1968年生まれ。三重県出身。MLB専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランス。著書『MLB人類学──名言・迷言・妄言集』(彩流社)。