大阪桐蔭の元4番・小池裕也は藤浪晋太郎と森友哉の野球教室を実現「ツンデレのふたりをくっつけたい」

  • 谷上史朗●文 text by Tamigami Shiro

大阪桐蔭初の春夏連覇「藤浪世代」のそれから〜小池裕也(後編)

前編:藤浪晋太郎が信頼を寄せる大阪桐蔭の元チームメイトの波瀾万丈はこちら>>

 小池裕也は大阪桐蔭を卒業後、関西大学へ進学した。東京の大学へ進学することも考えたが、最終的には大阪桐蔭の監督である西谷浩一の母校である関西大へ。当時は深く考えていなかったが、今なら西谷が母校を勧めてくれた思いがわかる気がすると、小池は言う。

 しかし高校3年夏の一件を経ても、小池の内面的な部分が変わりきれたわけではなかった。大学進学後も、ところどころで甘さが出た。それでなくても寮生活から通いとなり、野球以外の楽しみにも目が向いてしまう大学生活だ。

 そこに高校野球と大学野球との熱量、注目度の差。そもそも、小池は大学野球を軽く見ていたところがあった。

現在は日本管財株式会社に勤務している小池裕也氏/写真は本人提供現在は日本管財株式会社に勤務している小池裕也氏/写真は本人提供この記事に関連する写真を見る

【大学最後のリーグ戦もベンチ外】

「正直、普通にやっていたらB戦(控え選手の試合)にはすぐ出れるやろう。学年が上がっていけばA戦(レギュラーの試合)にも......そんな気持ちがありました」

 もちろん、それが通じるほど甘い世界ではない。1年、2年と期待されたほどの成長が見られない。3年に上がる直前の2月、同じ関西大に進んでいた安井洸貴、森島貴文、杉森友哉とキャンプ前のあいさつを兼ね、大阪桐蔭のグラウンドを訪れたことがあった。

 話がひと段落したところで、西谷が「安井と小池は残ってくれ」とひと言。そこからは小池曰く「一番怖い時の声のトーン」で、西谷からの近況確認が始まった。

「で、どうなってるんや?」

 高校時代は控えだった杉森、森島の頑張りが耳に入ってくる一方で、レギュラー経験のある安井、小池には物足りなさを感じていたのだろう。厳しい言葉が続いた。

 ここで気合いを入れ直したのか、小池は3年春のリーグ戦からベンチ入り。3年秋と4年春は4番も打った。しかし、思うような結果が残せない。秋のリーグ戦では一度もベンチに入ることはできなかった。学生コーチとなり、メンバー決定にも関わっていた森島から「ノー」を突きつけられた格好となった。「野球への取り組みが甘い」というのが、小池に対する周囲の評価だった。

「なんでや......」

 小池にしてみれば納得できない思いがあった。しかし「ここで腐ったら、高校の時と一緒」と耐え、グラウンドに立ち続けた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る