リアル「下剋上球児」イチの問題児が振り返る「とんでもない人」だった高校生活 卒業後ついに恩師と主将に感謝を伝えた
奇跡の甲子園出場から5年〜下剋上球児のいま(中編)
前編:「白山高校はなぜ県大会を勝ち抜けたのか卒業後に出した答え」はこちら>>
10月15日からTBS系日曜劇場の『下剋上球児』がスタートする。原案となった書籍『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)は、2018年夏の甲子園に初出場した白山高校の足跡を記したノンフィクション。TBSのドラマは同書からインスピレーションを受けて企画されたフィクションであり、書籍版とは一線を画したオリジナルストーリーになる。それでも、自分に自信を持てない高校生が少しずつ前を向き、大きな変革を起こすという根底にあるテーマは同じだ。
書籍『下剋上球児』の著者である菊地高弘氏は、ドラマ化を機に2018年夏に輝いた "下剋上球児たち"に会いに行くことにした。中編では、白山指導陣が「最大の問題児」と手を焼いた伊藤尚さんの今に迫る。
チーム一の問題児と呼ばれていた伊藤尚さん(写真左)と東拓司監督この記事に関連する写真を見る
【かつての自分はとんでもない人】
三重県津市内の喫茶店。待ち合わせ時間より1時間早く着いた私は、コンセントつきの席に座らせてもらった。
── 仮に伊藤尚が来なかったとしても、ここで仕事をしていこう。
取材相手が現場に来ない想定をすることなど、ほとんどない。それでも、高校時代の伊藤を思えば、可能性はゼロではないと思えた。
当時、白山高校の野球部ではある4人組が「M4(エムフォー)」と呼ばれていた。「M」は「問題児」の頭文字で、神尾葉子の人気漫画『花より男子』に登場する「F4」になぞらえている。
М4のなかでも飛びきりトラブルメーカーだったのが伊藤だった。暴力沙汰を起こすタイプではなく、とにかく無気力。外野守備の動きはいつも緩慢で、気分が乗らなければ家に帰ってしまう。野球部を何度もやめようとしては、東拓司監督(現・昴学園)やチームメイトから止められていた。
なお、無気力だったのはいくつか理由があるのだが、書籍版『下剋上球児』の大きなハイライトでもあるため、詳しくは書籍をご覧いただきたい。
いつ脱落してもおかしくない細い綱を渡るような高校生活だったが、伊藤は3年間をやりとおした。その結果、最後の夏に甲子園出場へとつながる大仕事をやってのけるのだから人生はわからない。ただし、高校卒業後に進学した大学は1年で退学したと聞いていた。
1 / 4
著者プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。