甲子園を逃した「高校ナンバーワン投手」大阪桐蔭・前田悠伍に見え隠れしたかすかな不安
「察してください」
いつからか、大阪桐蔭・西谷浩一監督とのやりとりのなかで、このひと言が返ってくることが多くなった。少々答えにくい質問、答えようのない問いに、ニヤッと表情を緩め「察してください」と。
春から夏にかけて、また大阪大会が開幕してからも、この言葉は何度も聞かれ、思うようにいかないチーム状況は容易に想像できた。リーダー不在、調子の上がらない打線、らしくない不安定な守り、故障者......なかでも、気がかりだったのは大黒柱である前田悠伍の状態だった。
大阪大会決勝で敗れ、4季連続の甲子園を逃した大阪桐蔭・前田悠伍この記事に関連する写真を見る
【投げないエースに情報が錯綜】
どれだけのボールを投げられるのか、大会を通じてどんな投球ができるのか。それは西谷監督だけでなく、ライバル校の関係者、スカウト、メディア......すべてが前田のピッチングに注目していた。
センバツ大会後、前田の状態を確認することは容易ではなかった。春の大阪大会、近畿大会はベンチ外だったからだ。春の大会でエースをベンチから外し、夏へ向けて鍛えること自体、大阪桐蔭では珍しいことではなかった。
たとえば2012年、春の大阪大会で藤浪晋太郎はベンチを外れたが、5月下旬に行なわれた近畿大会で復帰。エースの合流でチームメイトの士気も上がり、その勢いで夏へと向かった。
しかし今回、前田は近畿大会もベンチ外。その間に享栄の好投手・東松快征との対決が予想されたナゴヤドームでの練習試合にも登板せず、「故障か......?」「前田に何が起きた?」と周囲はますます騒がしくなった。
その後、6月半ばからの練習試合で登板したというニュースは伝わってきたが、コロナ以降、大阪桐蔭の練習試合は取材することができず、状態を確認できないまま時間だけが過ぎていった。
ようやく前田の投球を見られたのは7月1日。東海大相模と高知高の練習試合が予定されており、この日はチームがメディア向けに設けた取材公開日だった。ところが、前日からの雨で試合は中止。ただ、室内練習場で投球練習を見ることはできた。
1 / 6
プロフィール
谷上史朗 (たにがみ・しろう)
1969年生まれ、大阪府出身。高校時代を長崎で過ごした元球児。イベント会社勤務を経て30歳でライターに。『野球太郎』『ホームラン』(以上、廣済堂出版)などに寄稿。著書に『マー君と7つの白球物語』(ぱる出版)、『一徹 智辯和歌山 高嶋仁甲子園最多勝監督の葛藤と決断』(インプレス)。共著に『異能の球人』(日刊スポーツ出版社)ほか多数。