名将・馬淵史郎監督も絶賛の「二刀流」山形中央・武田陸玖 最後の夏へ、投手として見せたいボールと打者としての課題は?
【名将・馬淵監督が「ちょっと違う」と絶賛】
「いろんな人から『すごいね』って言われるんですけど、何を意識してるのかと聞かれても答えられないんです」
この言葉に、山形中央の武田陸玖(りく)という選手のすべてが集約されているように感じた。
――本能でプレーする天才。
武田を初めて見た時、そんな印象を受けたのを覚えている。
投打で高い評価を得ている山形中央の武田陸玖(りく)この記事に関連する写真を見る 武田は4月に実施されたU18日本代表候補選手強化合宿で、もっとも株を上げた存在だろう。山形中央では3年春まで甲子園出場はなし。身長174センチ、体重75キロと体格的にも平凡。それでも、打っては類まれな対応力でヒット性の打球を連発し、投げては捕手に向かって加速するような好球質のストレートを披露。50メートル走のタイムは計ったことがないそうだが、30メートル走のタイムは3秒85。身体能力は高い。
U18代表監督の馬淵史郎監督(明徳義塾)は武田の投打のポテンシャルを評価し、「ちょっと違うなと思った」と絶賛した。
特に鮮烈だったのは打撃面だ。快速球にも鋭い変化球にも反応して、バットの芯でとらえる。どんな感覚で打っているのか本人に尋ねたところ、冒頭の答えが返ってきた。打席内で考えていることは、「タイミングを合わせることくらい」だという。
重ねて「打席であれこれ考えると打てないですよね?」と聞くと、武田は笑いながら「はい」と答えた。目元が細く、元横綱の朝青龍を彷彿とさせる愛嬌のある笑顔は、不思議と周囲の人間に安らぎを与える。
本人は強い"二刀流"志望だ。投手と野手のどちらがやっていて楽しいかと尋ねても、武田は「どっちもです!」と力強く即答した。
左投左打の外野手として成功する可能性は高いが、成長中の投手としての資質も捨てがたい。そんな特性も含めて、矢澤宏太(日本ハム)とよく似ている。
1 / 3
プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。