検索

鳴門が「ぶっつけ本番」で大阪桐蔭に挑む。昨秋防御率0点台エースと190㎝90kgの「鳴門のラオウ」は躍動できるか

  • 寺下友徳●取材・文 text by Terashita Tomonori
  • photo by Terashita Tomonori

3月19日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられている「第94回選抜高等学校野球大会」(センバツ)。3月22日からはコロナ禍による観客の入場制限も解け、いよいよ本来の大会の姿に近づいた。
しかし、ある出場校はコロナの影響で試合前から大きな「ハンデ」を背負った。9年ぶり9度目のセンバツに出場する徳島県立鳴門高校だ。感染防止対策として徳島県では公立校の練習試合が禁止されているため、練習試合なしで甲子園に臨むことになったのだ。3月24日、鳴門は強豪の大阪桐蔭に挑む。

鳴門の命運を握るエースの冨田遼弥(右)と捕手の土肥憲将鳴門の命運を握るエースの冨田遼弥(右)と捕手の土肥憲将この記事に関連する写真を見る

開幕直前、監督の「憤り」の理由

「先日、(飯泉嘉門)徳島県知事のところへ表敬訪問に行った時に、『これが実態です』とお話ししようとしたら、周りが『絶対にやめてください』と必死に止めるんです。『何をどうするのや』と僕は言いましたけど、『言うたらいかん』と言うんです」

 3月10日木曜日、徳島県鳴門市の鳴門高校グラウンドの応接室。

 板東湧梧(福岡ソフトバンクホークス)、河野竜生(北海道日本ハムファイターズ)といいった、NPBの世界へ羽ばたいていった投手たちも収まった甲子園の出場記念レリーフに囲まれながら、森脇稔監督は憤っていた。

 複数の学校でのクラスターを含む新型コロナウイルス感染拡大に際し、3月4日に県教育委員会から「県立高校の3月19日までの練習試合禁止」が通知された。3月16日がセンバツ前に練習試合が組めるリミットとなっていた鳴門は、必然的に練習試合なしでセンバツに臨まないといけない苦境に陥っていたのである。

 コロナ禍だから仕方がない。練習試合ができないなら、紅白戦でどうにかする。それもひとつの意見であろう。ただ、森脇監督は板東、河野らを育ててきた持論になぞらえ、練習試合なしで公式戦に臨むリスクをこう説明した。

「特に投手は練習、紅白戦、練習試合、公式戦でアドレナリンの出る量がそれぞれ違いますから、段階を踏んでいくことが重要になるんです。それをいきなり紅白戦からセンバツのマウンドに立ったら、アドレナリンが出すぎて壊れる可能性が出てきます。加えてセンバツは準備の少ないなかで戦うことになるので故障の危険性は増します」

 余談ではあるが、県教委の練習試合禁止通達は野球に限らず3月25日から埼玉・熊谷ラグビー場で開催される「第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」に出場する県立城東高校ラグビー部を含め、すべての競技に適用された。知事判断でセンバツ出場校の市和歌山・和歌山東に県内校同士のみの練習試合を認めた和歌山県と比べると、徳島県の対応はいささか「しゃくし定規」と言わざるを得ないものだ。

 そして......、鳴門にとって恐れていた事態も起こってしまった。「ぶっつけ本番」の覚悟を持った紅白戦初戦で、最速138キロの右腕・藤原颯太(新2年)が右肘を故障。昨秋公式戦防御率0.86の最速142キロ左腕・冨田遼弥(新3年)ととともに、指揮官が投手の2本柱の一角として期待していた投手だった。「新チームのことを考えて、手術させることにしました。登録を外します」(森脇監督)。大阪桐蔭との対戦以前に彼らの状況は「苦境」から「危機」の2文字へ変わろうとしていた。

選手たちにアドバイスを送る鳴門の森脇稔監督選手たちにアドバイスを送る鳴門の森脇稔監督この記事に関連する写真を見る

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る