独立リーグで指揮を執る二岡智宏。
「悔いなくやれよ」と言わない理由 (4ページ目)
実際、独立リーグでも一塁コーチャーズボックスには若い選手や投手が立つことがほとんどだ。しかし、二岡は独立リーグという場では、一塁コーチこそ重要だと考える。
「フィールドに立とうと思ったのは、もちろんグラウンドレベルで選手を見たいというのがあります。それに一塁ランナーというのは、いろいろあると思うので。指示をちゃんとしてあげたいな、ということです。三塁コーチャーというのは、極端な話、打球の判断だけなんです。コーチャーの判断がすべてで、選手はその指示に対して動くだけでいいんです。
でも一塁ランナーには、もちろん盗塁もありますし、次の球がボールになったら変化球カウントになるかもしれないから行ってもいいよとか、そういうアドバイスがいろいろできるので。一塁ランナーの方が教えることが多いというのが、僕のなかでの印象です。
一塁コーチは『ここでゲッツーになったらダメ』『ライナーバックは絶対だよ』とか、満塁の場面では『セカンドゴロでタッチされてのゲッツーはダメ。挟まれて1点取れるようにするんだ』とか。いろんなことをアドバイスする場面が多いんじゃないかと思うんです」
ひとりでも多くの選手をNPBへ──二岡智宏の挑戦は始まったばかりだ。
4 / 4