独立リーグで指揮を執る二岡智宏。「悔いなくやれよ」と言わない理由
坂本勇人が出現するまで、巨人のショートストップには二岡智宏が座っていた。ルーキーイヤーの1999年に川相昌弘からポジションを奪取すると、強肩と芸術的な右打ちで3度のリーグ優勝に貢献。
その後、2008年オフにトレードで日本ハムに移籍。2013年まで現役を続けたあと、古巣・巨人で国際部のスカウトを経験し、コーチ業を3シーズン務めたが、昨年限りで退団。球界のエリート街道を歩んできた男が、今シーズンから独立リーグの舞台に立っている。
巨人を退団し、今季から富山GNRサンダーバーズで指揮を執る二岡智宏 NPB球団に籍を残しながら、独立リーグに"往復切符"を手にしてやってくる指導者も多いなか、二岡は"片道切符"でルートインBCリーグ・富山GNRサンダーバーズで自身初の監督生活を送っている。
ここ3年間は巨人のコーチを務めていたために独立リーグを見る機会がなかったが、スカウトをしていた時期に数試合、足を運んだことがあると言う。その時の印象について、二岡はこう語る。
「なかなかいい選手がいるな、という印象でしたね。僕が最初に想像していたよりもいい選手が多かったです」
巨人退団後、そのことが頭のなかにあったのか、二岡は独立リーグという世界で指導者の道を自ら選んだ。そうして踏み込んだ独立リーグだったが、そこに集う若い選手たちの姿にもどかしさを感じたと言う。
「なにもジャイアンツの選手や、僕らの時代と比べているわけではないんです。僕自身が持っている野球観とのギャップですかね。もし僕が上(NPB)を目指してここでやっているのなら、もっと練習するな......っていうことですかね」
NPBを目指すと言いながら、練習量や取り組み方の部分でまだまだ物足りないと二岡は言うが、ある意味それも仕方のないことかもしれない。彼らは実際、そういう舞台でプレーしたことがなく、施設も充実しているとは言い難い。日々の練習でもグラウンドが使える時間は限られており、キャンプ中もすべての雑用は自分たちでしなければならず、"練習漬け"というわけにはいかない。
1 / 4