谷繁元信が中村奨成に贈る、
「高卒ドラ1捕手」がプロで生き抜く方法 (4ページ目)
谷繁氏は、捕手が高卒で入団することのメリットを次のように語る。
「キャッチャーとしての型をイチからつくれます。これが大卒ならギリギリ大丈夫ですが、社会人出身となると自分の型が出来上がってしまっている。キャッチングしかり、ワンバウンドの処理しかり。そのクセを矯正するのに時間がかかるんです。となれば、まだクセがついていない高校生をイチから教え込んだ方が、長いスパンで考えるとメリットが多いんです」
ただ、ひとつ気になるのは、特に"打てる捕手"はコンバートされるケースが多いこと。中日の福田永将、阪神の原口文仁や中谷将大、日本ハムの近藤健介、西武の森友哉などがそうだ。
「中村くんは捕手としての評価が高いのであって、いま名前が挙がった選手とは少し違うと思います。西武の森は別として、ほかの選手はバッティングのよさを買われて3位以降で指名されているわけですよ。僕も『谷繁は捕手としてダメだ』とコンバートされそうになったときもありました。でも、捕手として評価してくれたからドラフト1位だったわけです。だから、中村くんもキャッチャーとしての可能性があるから、1位候補であると言えるんです」
もし谷繁氏が監督だったら、中村を捕手として起用するかどうかを尋ねると、即答でこう返ってきた。
「もちろん、捕手として育てたい。そのためには、繰り返しになりますが、まずは体力をつける練習をさせます。反復練習、特に屈伸ですよね。捕手は毎試合、屈伸をしないといけないわけですから。そして、ランニングに素振り。基礎体力づくりを1〜2年する。3年目から一軍の試合に出始めて、4年目でレギュラーになれば、そこから最低でも10年は任せられる」
4 / 5