検索

近づく夏。逸材の宝庫・横浜高に「激戦の神奈川」を勝ち抜く強さはあるか (3ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 一方、藤平は立ち上がりから快調な投球で、3回まで4奪三振、東海大相模打線をパーフェクトに抑え込んだ。捕手の福永は確かな手応えを感じていた。

「相模のバッターは初球から振ってくるので、入り方を大切にしました。藤平さんは冬を越えてストレートの重さ、質、コントロールがさらに良くなったと思います。変化球のキレも上がったので、僕たちキャッチャー陣はマシンを使ってひたすらワンバウンドを止める練習をしてきました」

 昨秋、常総学院戦での藤平はスライダー、カーブ、フォークと変化球のコントロールに苦しみ、140キロ台をコンスタントに叩き出すストレートも1球ごとの良し悪しが大きかった。福永によると、そのムラは春になって大きく改善されたという。

 試合は横浜ペースで進むかと思われたが、東海大相模の先発左腕・山田啓も踏ん張って追加点を許さない。すると、4回裏に東海大相模は横浜守備陣の2失策に乗じて2点を奪い同点に。6回途中からリリーフしたエース右腕・北村朋也も交替直後から4者連続三振を奪うなど、試合は同点のまま8回を迎えた。

 8回表、横浜は2番・遠藤駆(えんどう・かける)の2点タイムリー三塁打で再び2点を勝ち越し。7回まで被安打4、奪三振9、自責点0と素晴らしい投球を見せていた藤平にとっては、セーフティーリードのように思えた。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る