検索

近づく夏。逸材の宝庫・横浜高に「激戦の神奈川」を勝ち抜く強さはあるか

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 もし、高校野球がリーグ戦だったなら――。毎年、そう思わずにはいられないチームがある。今年の横浜高校(神奈川)もそうだ。

 戦力の充実ぶりは全国でもトップクラスだろう。投手陣はドラフト1位候補の本格派右腕・藤平尚真と、安定感にかけては藤平以上の左腕・石川達也の左右二枚看板がいる。野手では身体能力とセンス抜群の2年生中堅手・増田珠(ますだ・しゅう)に、勝負強い強打者の公家響(くげ・ひびき)、ツボにはまった際の飛距離が驚異的な村田雄大。イニング間の強烈な二塁送球で相手チームの盗塁意欲を削ぐ2年生捕手・福永奨もいる。さらに身のこなしが機敏な大型二塁手・戸堀敦矢、2年生ながらクセ者の雰囲気を漂わせる遊撃手・渡辺翔ら、脇を固める人材も個性派が並ぶ。

プロ注目の右腕、横浜高のエース・藤平尚真プロ注目の右腕、横浜高のエース・藤平尚真

 これほどまでに好選手が揃ったチームが、なぜ春のセンバツに顔を出していないのか。それは、昨秋の関東大会初戦で常総学院(茨城)に1対3と惜敗していたからだ。5回二死まで無失点に抑えていた藤平が、常総学院の2年生スラッガー・宮里豊汰に逆転2ランを浴びた。試合終了後、横浜のダッグアウト裏からは慟哭(どうこく)が響き渡り、誰よりも泣き崩れていた藤平は取材に応じられないほどだった。

 本当に力のあるチームならば、甲子園まで勝ち上がってくるはず。そういう考え方もあるだろう。だが、多少の実力差ならば勝負に「絶対」はない。それが一発勝負のトーナメント戦の難しさであり、面白さでもある。

 横浜の課題は「勝負を勝ち切る」ことにあった。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る