検索

常に大観衆を集めてしまう「清宮幸太郎の魅力」とは何か? (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 おそらく初回が両チーム0点に終わっていたら、清宮の緊張は解けないままだったに違いない。以降はネクストバッターズサークルで立ち上がり、いつもと同じように過ごす清宮の姿があった。

 2打席目は死球、3打席目はセンターフライと続き、4打席目でライト前にタイムリーヒット。今治西バッテリーは戦前、清宮に対して「踏み込んでくるバッターなので、インコースで仰け反らせたい」(2番手で登板した杉内洸貴)と強調していたように、積極的に内角を攻めた。だが、内角を狙って甘く入ったストレートを清宮にとらえられた。

 試合は6対0で早稲田実の完勝。試合後、インタビュースペースに呼ばれた清宮は、「インコースにくるのはわかっていたんですけど、ボール球を打ってしまいました。全然ダメですね」と語った。凡打に倒れた3打席は、すべて得点圏に走者がいた場面。タイムリーを1本打っただけでは、とうてい満足できる内容ではなかった。

 取材中に最も声のトーンが上がったのは、先輩たちの活躍について聞かれたときのことだ。「金子さんが打ってくれてホッとした」という言葉は紛れもない本心だったに違いない。お立ち台の上で、「もっとヒーローらしい活躍をして、ここに立ちたいです」という清宮の言葉に、隣の台に立っていた和泉実監督が苦笑を浮かべるシーンもあった。

 その和泉監督の清宮評を聞くなかで、印象的な言葉があった。

「スポーツ選手は『怖さ』を覚えた瞬間に退化します。でも清宮は、お父さんから受け継がれたものなのか、スポーツをする上での勝負への感覚に後ろ向きなものが一切ありません。彼が今後成長していく上で、大切なことだと思います」

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る