検索

大阪桐蔭×履正社。ライバル対決の命運を分けた「経験力の差」 (2ページ目)

  • 柳川悠二⚫︎文 text by Yanagawa Yuji
  • photo by Kyodo News

 試合序盤は履正社ペースで進んだ。寺島は140キロ中盤の力のあるストレートを投げ込み、左打者には外へ逃げるスライダー、右打者には外角へ落ちるフォークを有効に使っていた。2回裏にはその寺島のセンター前ヒットで履正社が1点を先制する。

「寺島の調子は良かった。投げるだけでなく、打撃センスもあって、本来なら中軸も打てるバッターです」(岡田監督)

 直後の3回表。寺島は一死から9番田中誠也にセンター前ヒットを打たれ、その後、二死2、3塁から3番打者の強い打球が、セカンド正面へ。打ち取った当たりだったが、これを履正社の二塁手・古川啓輔が後逸し、大阪桐蔭が逆転に成功する。

 履正社にとっては不運もあった。序盤に2度ほどレフトへ大きな飛球が飛んだ。しかし、アゲインストの風に押し戻され、フェンス際で捕球されてしまう。

「風の強い舞洲スタジアムはほとんどが逆風。ライナー性の低い打球を打たなければいけないんです。不運でもなんでもなく、技術がないということです」(岡田監督)

 一方、大阪桐蔭の西谷浩一監督は、「いつも舞洲で練習させてもらっていますから」と強風の中でもミスのなかった守備陣を称えた。大阪桐蔭は、この舞洲スタジアムを何度も借り、練習や練習試合を行なってきた。その経験が大一番で生きた。

 寺島は疲れの見え始めた7回、9番の田中にスクイズを決められ1失点。9回には再び田中に2点タイムリーを打たれ2失点。寺島は力なく言う。

「調子は自分でも良かったと思いますし、的を絞らせないように心がけたんですけど、高めに抜けたボールをうまく打たれました」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る