"一般組"伊福陽太&"山の名探偵"工藤慎作がチームに活気を注入! 箱根駅伝トップスリー返り咲きへ早稲田大学が春から好調
早大に活気を与える走りを見せる伊福(左)と工藤 photo by Wada Satoshiこの記事に関連する写真を見る
早稲田大が春先から、いや新チームとなった直後から調子がいい。他の学生駅伝強豪校に比べて少人数集団ではあるが、個々がトラック、ロードと結果を残し、スクールカラーの臙脂(えんじ)の存在感を発揮している。
その象徴的な存在が伊福陽太(4年)と工藤慎作(2年)だ。彼らの活躍がチームに活気を与え、エース級のみならず、力のあるルーキーたちにも好影響を与えている。
今年の早稲田大学は、要注目だ。
【エースとしての地位を築いた山口】
名門再建を託された花田勝彦駅伝監督が就任し、早稲田大学は3年目のシーズンを迎える。
「チーム全体の流れとして悪くはない」
新年度を迎える直前に今季の駅伝主将を務める伊藤大志(4年)がこう話していたように、今年の箱根駅伝後は早稲田の選手たちの活躍が目立った。
その筆頭は大エースに変貌を遂げようとしている山口智規(3年)だ。昨年度は三大学生駅伝ですべて2区を走り、出雲駅伝が区間3位、全日本大学駅伝と箱根駅伝が区間4位と、他校のエース格と渡り合った。特に箱根では8人抜きの快走で、渡辺康幸(現・住友電工陸上競技部監督)が持っていた2区の早大記録を29年ぶりに塗り替えた。
そして、2月の日本選手権クロスカントリー(クロカン)を制すと、3月の世界クロカンで臙脂(えんじ)のエースはついに世界の舞台に立った。
「2025年の東京世界選手権を目指す」
かつてはどこか夢物語としてそんな言葉を口にしていたが、今では現実味を伴う。
駅伝でももちろんチーム目標を成し遂げるために、自分の役割を果たすつもりだ。
「上級生が結果を残せているのと、1年生にも面白い存在が多いので、早稲田の課題である層の薄さが改善できれば、駅伝シーズンも楽しみなチームなんじゃないかと思っています」
山口が現況をこう説明するように、この冬から春にかけて活躍が目立ったのは山口だけではなかった。
1 / 3
プロフィール
和田悟志 (わだ・さとし)
1980年生まれ、福島県出身。大学在学中から箱根駅伝のテレビ中継に選手情報というポジションで携わる。その後、出版社勤務を経てフリーランスに。陸上競技やDoスポーツとしてのランニングを中心に取材・執筆をしている。