東京五輪後は超弱気だった泉谷駿介の成長過程 世界標準の走りでパリ五輪メダルを狙う
これまでは世界との差が明確で、準決勝に進出しても敗退していた日本の男子110mハードル。泉谷駿介(住友電工)は、今年6月に日本記録(13秒04)をマークし、今季の世界トップリスト5位という記録を引っ提げて世界陸上に臨んだ。
175cmと世界では小柄ながらもそこを生かす走りで戦う泉谷駿介
【走りを世界標準に変更】
高校時代は八種競技に取り組み、高校3年では三段跳びで高校ランキング1位になっていた泉谷。順天堂大学入学後も三段跳びや走り幅跳びの記録を伸ばしていたが、ケガも多く、大学4年で13秒06の日本新を出した110mハードルに比重を置くことを決めた。
2021年東京五輪では準決勝に進出し、2022年世界選手権オレゴン大会でも準決勝に進んだが、世界トップ選手の体格やパワーに圧倒されていた。その時は「違う種目を考えたほうがいいかもしれない」と弱気な言葉を口にしていたほどだ。
だが、今季は世界を目指す日本人選手の多くが武器にしている、爆発力を生かした前半型のレース展開から、ハードル間の刻みをより速くしてスピードアップをしていく後半型にスタイルを変えた。山崎一彦専任コーチ(順天堂大)が「世界のトップ選手はそういうスタイル」と言うように、"世界標準"への変更だった。
高い運動能力で、その走りを短期間で身につけた成果が、シーズン2戦目のセイコーゴールデングランプリの13秒07と、3戦目の日本選手権決勝の13秒04の日本記録につながった。
とくに日本選手権決勝の13秒04は向かい風0.9mの条件で、今回の世界選手権で準決勝に進出した高山峻野(ゼンリン)に先行される展開だった。
「前半は高山さんに(前に)出られたのでちょっと焦りましたが、最近の持ち味である中盤以降で乗っていくという自分の走りができたのが大きい」と泉谷はレースを振り返った。
そして、「完璧というわけではなかったのにこのタイムは......」と自信の記録に驚いていたが「ここまで急に来てしまったのであまり実感が湧かない」と言いながらも、ゴールデングランプリに続く0秒台には、「国内で0台を2本走れたのは自信につながる。世界陸上の決勝も見えてきた」と、自身への期待感も高めていた。
そんな泉谷が自信をさらに確かなものにしたのは、今年6月下旬に初めて参加したヨーロッパでの転戦だった。チェコのワールドコンチネンタルツアーの4位から始まり、ダイアモンドリーグ・ローザンヌ大会ではアメリカのトップ選手がいなかったとはいえ、世界最高峰ツアーで初勝利をあげた。
さらに、7月23日のダイヤモンドリーグ・ロンドン大会では、アメリカやイギリスのトップ選手のほか、東京五輪優勝のハンスル・パーチメント(ジャマイカ)も出ているなか、13秒06で2位。日本選手権決勝のあと、「海外の転戦でも今回くらいのタイムを出していかないとダメだと思う」と話していた目標をさっそくクリアしていた。
1 / 3