箱根駅伝エントリーメンバー発表で落選した主要選手たち。「山の神」候補やエースの不在がチームに与える影響とは?
12月10日、箱根駅伝のエントリーメンバー16名が発表され、ここから本番までは少数精鋭で合宿などをこなし、調整を続けていくことになる。一方で、ここに名前が残らなかった選手は、この時点で出走はなくなり、駅伝シーズンを終えることになる。今回、エントリーリストからは何人かの力のある選手の名前が消えている。彼らの不在は、チームにどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。
※ ※ ※ ※
前回の箱根駅伝1区で区間2位だった唐澤拓海(駒澤大)がメンバーから外れた(写真中央)この記事に関連する写真を見る
【駒澤大は「3本柱」のひとりが欠ける】
優勝候補の筆頭である駒澤大だが、唐澤拓海(3年)、白鳥哲汰(3年)、東山静也(4年)がエントリ―から漏れた。唐澤は、昨年は田澤廉、鈴木芽吹とともに3本柱と言われた実力派選手。前回の箱根1区では区間2位でレースを作るなど、今シーズンもスピードランナーとして期待されたが、体調面の問題等があり、今シーズンはレースに出場していない。
白鳥は、前回は箱根7区10位ともうひとつで、今年は出雲、全日本ともにエントリーすらされていなかった。東山は今年の全日本大学駅伝で8区にエントリーされ、当日変更で補欠に回ったが、箱根は生き残れなかった。
本来の力があれば、出走に絡んでくる選手ばかりだが、今シーズンは、ルーキーの佐藤圭汰(1年)、山川拓馬(1年)の台頭や上尾ハーフで61分51秒と好走した円健介(4年)の開眼もあり、分厚い選手層で彼らの不在を補っていけそうだ。
万全の唐澤がいれば、まさに隙なしの区間配置が実現できたが、それでもエントリーメンバーが故障なく本番に臨めば、これまでの大会記録を大幅に更新するタイムでの総合優勝と悲願の3冠が見えてきそうだ。
【青学大はキャプテンがメンバー漏れ】
青学大からは、前回の箱根駅伝1区、そして今年の出雲駅伝4区に出走した志貴勇斗(3年)、そしてキャプテンの宮坂大器(4年)が漏れた。キャプテンがエントリーメンバーから落選したことは、ここ数年なかったが、宮坂は春先に故障をして、夏合宿も選抜チームでの練習に参加しなかった。出遅れた感がやや否めず、また全日本大学駅伝ではアンカーで出走したが最後に國學院大にかわされて勝負弱さも露呈し、その結果を受けての原晋監督の判断ということだろう。
また、宮坂と同じく全日本大学駅伝2区でブレーキになった白石光星(2年)もエントリー漏れしている。駅伝の1発目に失敗すると、監督は次の起用に慎重にならざるをえない。山内健登(3年)が1年の時、全日本大学駅伝に初出走し、6区9位と落ち込み、それ以来なかなか駅伝を走れないでいるが、白石は、ここからどのように這い上がっていくのか。
ただ、この3人が外れたことでのチームへの打撃はさほど深刻ではないだろう。それほど今の青学大は選手層が厚い。前回、志貴が担った箱根1区は今や中央大の吉居大和(3年)と並び、1区のスペシャリストになりつつ目片将大(4年)がいる。出雲、全日本ともに1区で出走しており、次回の箱根も順当なら彼が1番手を担うだろう。キャプテンは裏方に回り、全力でフォローすればチームはグっと引き締まるはずだ。
1 / 3