検索

三浦龍司が今季初の3000m障害で優勝。好タイムでも「思っていたよりうれしくなかった」理由

  • 折山淑美●取材・文text by Oriyama Toshimi
  • 岸本勉●写真 photo by Kishimoto Tsutomu

 今季、3000m障害では初レースとなった三浦龍司(順天堂大)は、5月8日のセイコーゴールデングランプリで優勝し、昨年の東京五輪7位入賞の力を見せた。

 その東京五輪では、初出場ながら8分09秒92の日本記録を出して、日本の3000m障害に新しい歴史を刻んでいる。そして冬の駅伝シーズンを経て、トラックシーズンを迎えた。

駅伝シーズンを経て、3000m障害でしっかりと結果を出した三浦龍司駅伝シーズンを経て、3000m障害でしっかりと結果を出した三浦龍司この記事に関連する写真を見る スタートから4番手あたりについてレースを進め、1000mをすぎてからは高校時代から競り合ってきたルトフィレモン・キプラガット(愛三工業)に次ぐ2番手に。そして2000m通過直後の水壕手前から前に出ると、それまでの1000mのタイム2分53秒を2分41秒に上げてキプラガットを突き放し、5秒02差をつける8分22秒25で勝利した。

 このレースを三浦はこう振り返る。

「今日のレースプランとしては、ラスト1000mで切り替えて上げられるところまで上げようというのがありました。そこまでは、意図的に集団のなかでレースを進めていましたが、危ないという場面はあまりなかったので、レースにしっかり合わせることができたかなと思います」 

 前日の会見では「タイムの目標は考えていないですが、最低でも8分30秒を切るペースにはなると思う」と話していたが、結果は世界選手権の参加標準記録にあと0秒26まで迫る好記録。

 それでも三浦は冷静だった。

「8分22秒も思っていたよりうれしくなかったです。ラストで逃げきれてしっかりまとめられることができたのは評価したいですが、タイムはもっと目指していかなければいけないと思う。それでも初戦なのでこれくらいかなとも思います」

 東京五輪のあとは、9月の全日本インカレで3000m障害に出場して優勝したが、そのあとは駅伝シーズンに入り、全日本大学駅伝や箱根駅伝と、長い距離を走り込むようになった。三浦はそれを、「脚作りや走り込みができた鍛錬期」と捉えていた。

 そして今季、シーズンインをしてからは、4月9日の金栗記念選抜陸上で1500mに出場して遠藤日向(住友電工/5月4日のゴールデンゲームズ延岡の5000mで、世界選手権参加標準タイムを突破する日本歴代2位の記録で優勝)とゴール前まで競り合って0秒10差で勝ち、日本歴代2位の3分36秒59を出した。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る