初マラソン日本記録達成の裏側。星岳はライバルの余裕の笑みに「マジか」と驚くも勝負所を見極めていた

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by 産経新聞社

2024年、パリ五輪のマラソン日本代表の座を狙う箱根駅伝に出場した選手たちへのインタビュー。当時のエピソードやパリ五輪に向けての意気込み、"箱根"での経験が今の走り、人生にどう影響を与えているのかを聞いていく。

※  ※  ※  ※

パリ五輪を目指す、元・箱根駅伝の選手たち
~HAKONE to PARIS~
第1回・星岳(帝京大―コニカミノルタ)後編

2023年秋開催のMGCへの出場権も得た星岳2023年秋開催のMGCへの出場権も得た星岳この記事に関連する写真を見る

前編「星岳が箱根駅伝で得たもの。区間賞獲得は『ステージがひとつ上がった感がある』」はこちら>>>

 大阪マラソン・びわ毎日マラソン統合大会で初マラソン、初優勝を実現した星岳(ほし・がく/コニカミノルタ)。帝京大時代は3度、箱根駅伝を走り、走力と自信をつけて卒業し、コニカミノルタに入社。マラソンに向けて練習をスタートし、わずか1年足らずで日本のトップランナーのひとりになった。

「今の現在地は順調ですが、ちょっと出来すぎかなと思います」

 そう笑みを見せる星だが、ここまですべてが順調に進んできたわけではなかった。春先は環境に慣れる時間が必要で、夏には貧血の症状が出てしまい、思うような練習を積むことができなかった。だが、回復してからは、積極的にマラソンに対応する練習に取り組んだ。

「マラソンの練習として40キロ走などを、初めてやりました。他にもクロカンコースを走ったり、変化走とか、ふだんあまりやらないようなメニューを入れて、筋トレもしました。練習はマラソンで結果を出すためのものですが、今後の自分の競技人生のために必要なことだと思っていたので、キツくても、とにかくやりきることを重視していました」

 長い距離への耐性をつけ、レースにおいてペースの変化にも対応できるようにやれる練習はひととおりこなした。さらに星は、走りの根幹の部分にもメスを入れた。

「1年間かけてフォームの矯正をしてきました。自分は体がうしろに反るというか、少し後傾気味になるんです。少し反るぐらいならいいんですけど、疲れてくるとがっつり反ってしまうので、前への出力が出なくなります。そこをできるだけ耐えられるようにしたいということで上半身のフィジカルを含めて矯正してきました。自分でも意識して走っているので、この1年でかなりよくなったと思います。ただ、まだ突き詰められるところがあると思っているので、今後も継続していきます」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る