明治大は箱根で3強に迫る戦力。成長の裏に「阿部効果」「宗兄弟の教え」 (3ページ目)

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by AFLO

 8区の櫛田も、阿部の高校の後輩だからこそ、阿部の勢いをもらって走れるなと考えました。往路を若手に任せてしのぐことができれば、次につながるという考えもあったので、ああいう区間配置にしました」

 5区は、鈴木が上りのトライアルでダントツに強かったので起用し、6区の前田舜平(当時3年)は、1500mもやっているスピードのある走りが認められ、早い段階から確定していたという。

「旭化成時代には九州一周駅伝(10日間連続で九州を一周する駅伝。2013年で終了)も経験しましたが、コーチになって監督車に乗って選手についている時に、宗さんたちが『こういう走りは上りに合っている』とか、『こういう選手はアップダウンに強い』と話すのを聞いていたのが今になって生きている」と言うように、山本監督は自分自身の経験を戦略に生かしている。

 今回の箱根は優勝を意識した戦いになるが、山本監督はレース展開を次のように考えている。

「できれば往路優勝も狙いたいですが、田澤廉選手(駒澤大)のようなスーパーエースの爆発力を考えると、往路は若干出遅れても仕方ないと思います。

 5区と6区も前回より上積みできる自信はありますが、ほかの強豪校もそこに(有力選手を)そろえてくるので、うちが大きくリードすることはできないだろうと考えています。そこをしっかりと接戦で抑え、7~9区に層の厚さを生かしていい選手を置ければ、巻き返しはできるでしょう。全日本もアンカー区間の争いになったように、箱根も7、8、9区でも接戦になると思うので、いかに割り込んでいけるかが勝負だと思います」

 そんな明治大の往路でプラス材料となるのが、児玉真輝(まさき/1年)の1区起用に目途が立ったことだ。児玉は全日本1区を区間5位で走り、11月末には1万mの記録を28分22秒27まで伸ばしている。児玉を1区に起用できれば、前回1区を走った主力の小袖には3区を任せることもできる。

 起伏もあって終盤が上りになる2区と4区は、前回2区10位の加藤と8区を走った櫛田が適性を持っている。山本監督は「前回5区だった鈴木を含め、その3人で2、4、5区をうまく配置したい」と、広いスタンスで見ている。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る