箱根駅伝でスター候補の学生たち。日本選手権の走りから記録更新も期待

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sankei Visual

 今年の日本選手権は東京五輪の長距離の選考を兼ねた大会になったが、男子1万mでは相澤晃(旭化成)が27分18秒75、女子1万mでは新谷仁美(積水化学)が30分20秒44で、それぞれ日本記録を更新。ともに東京五輪代表の内定を決めた。

 歴史的な記録が生まれた大会になったが、学生の健闘も光った。男子5000mでは吉居大和(中央大1年)が13分25秒87をマークして、U−20日本記録を更新し、3位入賞を果たした。

前回の箱根では1区を走った中谷雄飛(写真左)。 右は現トヨタの太田智樹前回の箱根では1区を走った中谷雄飛(写真左)。 右は現トヨタの太田智樹 吉居は10月の箱根駅伝予選会で、ハーフを1時間1分47秒で駆け抜け、中央大の本戦出場に貢献。さらに11月の日体大記録会の1万mで28分08秒61の自己記録を更新するなど、ルーキーながら数々の記録を塗り替えてきた。

 今回の日本選手権は箱根駅伝に向けての練習をこなしながら、2週間前からスピードを意識した練習に切り替えた。目標は「自己ベスト、U−20の記録更新」だった。それを実現すべく、一時は先頭に立つなどルーキーとは思えない積極的なレースを見せた。

 3000m以降、苦しい走りになったが、それでも粘り、最後まで極端に落ちることなく5000mを駆け抜けた。

「前で勝負すると決めて走ったので、きつくなるまで先頭につきました。後半に失速してしまったんですけど、個人としては自己ベストを出せて、次につながるレースができたと思います」

 吉居にとって次の舞台は箱根駅伝になる。中央大のシード権はもちろん、チームは5位以内という目標を掲げている。おそらく吉居は往路の序盤区間を任されるだろう。チームに勢いを与える走りをみせられるか楽しみだ。

 その吉居に刺激を受けたのか、A、B組に分かれた男子1万mでは学生が奮闘し、4名が27分台をマークするすばらしい走りを見せた。

 1万mのB組では中谷雄飛(早稲田大3年)、太田直希(早稲田大3年)、塩澤稀夕(東海大4年)が出場。なかでも目を引いたのが、早稲田大のふたりだった。

「ずっと先頭を走り、27分台を出す」ことを意識した中谷は、実力ある実業団選手がいるなか、終始先頭で引っ張るレースを見せ、2位だった。今年はコロナ禍の影響で練習メニューなども個人に任せられることが増えたが、それにより自己調整がうまくできるようになった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る