【続・東京マラソンへの道】中島彩「サイパンで50キロ走って学んだこと」

  • 中島彩●文・写真 text & photo by Nakajima Aya

初の「50キロ」に挑戦しました。サイパンのビーチでガッツポーズ初の「50キロ」に挑戦しました。サイパンのビーチでガッツポーズ市民ランナー・中島彩の「続・東京マラソンへの道」

 みなさん、こんにちは! 2月24日の東京マラソン2013にチャリティランナーとして参加し、完走した『走るフリーアナウンサー』の中島彩です。前回のコラムで、『(2013年の)東京マラソンへの道』は締めくくりましたが、東京マラソン完走での感動が忘れられず、2014年大会への参加を目標に、再び走り始めることにしました。引き続き、『続・東京マラソンへの道』として、日々の練習や、役に立つ情報をお伝えできればと思っています。走るみなさんにも、走らないみなさんにも読んでいただける『RUNコラム』を目指していきますので、よろしくお願いします!

 さて、今週のテーマは、『RUN×大会後のアフターケア』

 さらに、東京マラソンから1週間後の3月2日に参加した、『第8回サイパンマラソン2013/50キロ寛平コース』についても振り返りたいと思います!

   ☆ ☆ ☆

●大会後のアフターケア

 まずは東京マラソン2013を走った後、どんな様子だったかをお伝えします。大会まで2週間の禁酒を続けていた(コラム「RUN×食事」参照)私はレース後、お酒を飲み、仲間と完走を祝いました。完走後は、身体のすべてが痛みます。しかし、みんな痛みを十分に感じつつ、飲み屋へと急ぐのです。大会当日、達成感に溢れた状態で祝いたいですから!

 そして、その日の夜。「レース後は身体が痛くて眠れないのでは?」と聞かれることもありますが、私の場合は眠れます。走り終わって疲れているので、すぐに睡魔が襲ってきました。しかし、真夜中に筋肉痛で起きることがあるので、鎮痛剤を飲んで寝ることもあります。

 次の日の身体の状態は、生活できないほどではありません。筋肉痛でちょっと不自然な歩き方になるぐらいで、いつも通りに起きて仕事もできます。東京マラソンに限らず、ほとんどの大会は日曜日開催なので、働いている方の多くは翌日仕事でしょう。ほとんどの方が仕事を休まないでしょうから、「市民ランナーは立派だな」と思います。

 東京マラソンの翌日、私は空いている時間を見つけて整体へ。筋肉痛の状態なので、鍼(はり)や強い指圧はせず、緊張している筋肉を優しく解(ほぐ)してもらいました。筋肉痛が落ち着いてきた3日後あたりに鍼を受け、筋肉を弛緩させてあげます。そして5日後あたりから、軽いランニングをして、筋肉を動かしてあげるのです。

 こんな流れの1週間で、大会後は身体の様子を見ながら、いつもの状態に戻していきます。筋肉痛を感じながら無理して走ると、練習の効率もよくありませんから。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る