検索

江村美咲のパリオリンピック後の成長 フェンシング全日本選手権を東京五輪金メダリストが分析

  • 宇山賢●文・図 text by Uyama Satoru

 フェンシングの全日本選手権が、9月14日から16日にかけて静岡県沼津市で開催された。メダルラッシュに沸いたパリ五輪を経て、4年後のロサンゼルス五輪に向けて再びスタートを切った選手たちの戦いぶりや、江村美咲が見せた成長、日本フェンシング競技の今後などを、東京五輪エペ団体金メダリストの宇山賢氏が語った。

全日本選手権では女子サーブルで優勝した江村美咲 ©日本フェンシング協会全日本選手権では女子サーブルで優勝した江村美咲 ©日本フェンシング協会この記事に関連する写真を見る

●いまだ残るオリンピックの熱

 フェンシングの日本国内最高位の大会に位置づけられる全日本選手権は、昨年に続いて静岡県沼津市での開催となりました。同市は2019年にフェンシングを通じたまちづくりを推進するため、日本フェンシング協会と包括連携協定を結んでおり、日本代表チームの合宿や競技会、さまざまな体験会の実施、周辺エリアでのフェンシングクラブの発足など、日本フェンシングの拠点として機能しています。

 全日本選手権は2016年以降、入場無料という形で行なわれています。そのため観戦のハードルが低いのか、初めてフェンシングを見に来たと思われる方も多かったですし、オリンピックで過去最多となる5個のメダルを獲得したメダリストのパフォーマンスに注視するメディアも多く見られ、あらためて注目度の高さを目の当たりにすることとなりました。

 パリ五輪のフェンシング競技は、現地時間の7月27日から8月5日の日程で行なわれました。日本選手団が帰国したのは日本時間の8月7日で、大会に派遣されていた選手たちは、そこから束の間のオフに入ります。

 しかしオフの期間も、晴れてメダリストとなった選手たちはテレビやイベントへの出演、地元への凱旋、スポンサーへのお礼の挨拶回りなどに奔走することとなり、満足に心身を休める時間が取れていないような印象でした。その影響からか、男子エペ個人金の加納虹輝選手、男子フルーレ団体金の飯村一輝選手、松山恭介選手など、一部のメダリストは全日本選手権への出場を辞退することに。少し残念に思う部分もありますが、こればかりは誰も責められないと感じます。

1 / 3

【フォトギャラリー】江村美咲、パリの勇姿/パリオリンピック女子フェンシング

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る