『熱闘甲子園』でヒロド歩美が宿舎取材を続けるわけ「涙のままで終わってほしくない、と視聴者も求めている」 (2ページ目)

  • 石塚 隆●取材・文 text by Ishizuka Takashi
  • 千葉タイチ●撮影 photo by Chiba Taichi

――では、これまで接してきた選手はたくさんいると思いますが、とくに思い出深い選手はいらっしゃいますか。

ヒロド たくさんいるので困りますね(笑)。うーん、最近で言うと、現東京ヤクルトスワローズの奥川恭伸選手ですかね。

――石川県の星稜高校のエースでしたね。

ヒロド 高校2年生の時から取材をしてきたのですが、奥川選手は、いろいろな涙を持っているんです。たとえば2年生の夏は、登板した際に足がつってしまい、奥川選手だけの責任ではないのですが3年生の夏を終わらせてしまって号泣している姿とか、その翌年の夏、3年生になってプレッシャーがかかるなか、石川県予選を勝ち抜くことができてまた号泣するんですけど、安堵感の漂う涙でした。そして甲子園準優勝で見せた涙......。その後もドラフト会議の時に一日密着させてもらったり、プロとなり最初のキャンプを取材したり、思い入れという部分ではかなりある選手ですね。あと、自分の登場曲に『熱闘甲子園』のテーマ曲である『宿命』(Official髭男dism)を使ってくれているのもうれしいですね。

――これが取材を継続していくことの大切さですね。では高校野球取材の時の必需品は何かありますか。

ヒロド じつは私が趣味で作っている"高校野球本"というものがあって、それが現場に行く時の必需品ですね。

――"高校野球本"と言うと?

ヒロド 主に夏の大会なんですけど、「あなたにとって甲子園とは?」という問いかけに対し、選手たちに思うことを書いてもらっている本なんです。甲子園に出場した選手も、出場が叶わなかった選手にも、それを大会後に書いてもらっていて、もう100人以上になりましたね。

ヒロドさんの高校野球取材時の必需品『高校野球本』(写真提供:ご本人)ヒロドさんの高校野球取材時の必需品『高校野球本』(写真提供:ご本人)この記事に関連する写真を見る
――それは貴重ですね。

ヒロド はい。だからスタッフの方にはどんな貴重品よりも貴重なので絶対になくさないでくださいって言っています(笑)。すでに卒業されてはいたのですが、松井秀喜さんや松坂大輔さんにも書いてもらいましたし、甲子園に出場できなかった古田敦也さんにも書いてもらいました。いくつになっても球児にとって甲子園というのは非常に大きいものだと思うので。

――お宝ですね。では今年の夏も、その本のページが増えていくわけですね。

ヒロド はい。どんな大会になるのか、今から楽しみです。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る